









ronde クォンタムクアトロシリカ+クリソコラ+アクアマリンのブレスレット qqs-b-2504-03
¥5,750 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥1,910から
※この商品は、最短で5月2日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
4月22日のアースデイに心を寄せて、地球の自然をイメージして制作してみました。
漠然とはしていますが、自然の「緑と水と空」を石で表現しています。
クォンタムクアトロシリカとクリソコラは地球と見立て、
木々や草たちをグリーンアベンチュリンとグリーンファントムクォーツで、
水をアクアマリンで、
空はブルーレースアゲートを、
それぞれ使って繋げました。
クォンタムクアトロシリカは混合石で、石によって表情が違います。こちらは少し白っぽくみえるタイプで、粉が吹いたような表情が優し気に見えます。
クリソコラも石によってガラッと雰囲気が変わる石です。こちらの12mm玉は、青系を3石と水色×赤茶の柄を1石使っています。質感も柄も違うので「同じ石です」と言われないと気づかないかも知れませんね。
アクアマリンの14mm玉は、透明感のあるごく淡い水色と、優しいグリーン色を使いました。
(鉱物としては、このようなグリーンの色合いは「ベリル」と表記した方が正確かと思いますが、多色のベリルはまとめて「マルチカラーアクアマリン」と呼ばれていることや組み合わせの意味合いから、今回はアクアマリンとしています)
クォンタムクアトロシリカやクリソコラは、アーシングをしてくれるような意味合いを持つと言われています。地球を思わせるビジュアルだけではなく、より地球を身近に感じてもらえる楽しい組み合わせになったかと思います。
毎日がアースデイ
どうぞお楽しみいただけたら幸いです(^-^)
こちらは一点ものです。
※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。
◆サイズ:内周 約16.2cm
(画像のトルソーの手首回りの位置は約16cmです)
◆重さ:43.3g
◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり
◆使用石
◇クォンタムクアトロシリカ
ラウンド16mm
◇クリソコラ(南アフリカ産)
ラウンド12mm
◇アクアマリン
ラウンド14mm(マルチカラー)
〃 6mm(マダガスカル産)
◇ブルーレースアゲート
ラウンド6mm
スターラウンドカット8mm
◇グリーンアベンチュリン(インド産)
ラウンド8mm
◇グリーンファントムクォーツ(マダガスカル産)
ラウンド7mm
◆ゴムブレスについて
ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。
実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。
大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^)
◆天然石について
色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。
◆お手入れについて
できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。
※クォンタムクアトロシリカ…紫外線、塩分に弱い
※クリソコラ…脆い石質の為、衝撃に注意、水分による変質に注意
※アクアマリン…太陽光による退色に注意
◆お直しについて
お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。
ご参考までに石のご紹介を。
パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。
[クォンタムクアトロシリカ;Quantum quattro silica]
和名は珪混合石(けいこんごうせき)
クリソコラをベースにシャッタカイト、マラカイト、スモーキークォーツの4種類が混ざり合った混合石を言いますが、アズライト、ダイオプテーズなどが含まれることもあり定義は曖昧です。それだけに石の表情がそれぞれ違い同じものがない魅力的な石です。
癒しの力が強いと言われ「エンジェルストーン」とも呼ばれています。
明るいグリーン~濃い青が混ざり、そこに茶色が入ることでグラウンディングの意味を含みますので「心を癒し落ち着かせ安定させる」意味を持つと考えられます。
[クリソコラ;Chrysocolla]
和名は珪孔雀石(けいくじゃくせき)
キーワードは母なる大地
様々な状態で産出される混合結晶。大地との関わりが強く、また穏やかで女性性のエネルギーを多く持つことから、家庭や人間関係を地に足をつけた円満で実りあるものへと導くと言われています。
心身のバランスを整え、体からマイナスエネルギーを抜いてくれると言われています。
[アクアマリン;aquamarine]
和名は藍玉(らんぎょく・あいだま)
キーワードは海を象徴する石
3月の誕生石。珪酸塩鉱物のベリル(緑柱石)の一種で主にブルーカラーを指し、透明感あふれる優しい色合いから「天使の石」「人魚の石」とも呼ばれています。
「海の水」を名の由来にもつアクアマリンは、生命の母なる海を象徴すると言われ、豊漁や安全な航海のお守りにされています。またその安らかなエネルギーは人生の新たな航海とも言える結婚生活を幸せに導くと言われています。
「水が洗い流す」イメージのように、そのパワーは感情や身体の滞りに流れを作る手伝いをしてくれるように思います。
[ブルーレースアゲート;Blue lace agate]
和名は空色縞瑪瑙(そらいろしまめのう)
和名の通り、空の色のような優しいブルーに白いレースのような縞模様の入ったアゲートのことです。
アゲート類は小さなクォーツの結晶が集まってできていることから集合・共同の意味を持ち、コミュニケーション力が豊かになると言われ、その縞模様は力を増幅する意味を持ちます。そして水色は表現力を豊かにし相手への理解力を深めることから、このかわいい石が周りの人たちとの距離を近づけてくれると言えそうです。また、青色は冷静さや落ち着きを意味します。心の穏やかさが良い方向へ導いてくれる気がします。
[アベンチュリン;Aventurine]
和名は砂金水晶、砂金石英
5月の誕生石。深く美しいグリーンであることから「インド翡翠」とも呼ばれていますが、鉱物名はグリーンアベンチュリンクォーツァイト(クロム雲母入り珪岩)で翡翠ではありません。インドで多く産出され、宗教儀式に使われるほど高価な翡翠の代用とされた事からこう呼ばれています。緑色の石英の内包物(フックサイト)によりちらちらと輝くアベンチュレッセンスが見られるものを「グリーンアベンチュリン」と言います(内包していても光学効果がわかりにくいものもあります)。
その深いグリーンは森の中にいるような清々しさを思わせます。緑色はハートに作用し、ちらちら輝く雲母はポジティブさを象徴することからも、心身ともに健やかになれるよう導いてくれる石だと言えます。
※アベンチュリンと呼ばれる石は内包物などの違いにより他色がありますが、ここではアベンチュリン=グリーンとしています。
[グリーンファントムクォーツ]
クローライト(緑泥石)や雲母(フックサイト)などを取り込み生成されたもの。
ファントムクォーツとガーデンクォーツ、緑色の意味合いを合わせ考えるとよいかと思います。
-
レビュー
(14)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,750 税込