お求め頂いたt.m.k.作品について
承っております(Creema含む)。
下の「ショップに質問する」からも
お伺いしておりますので、
どうぞご用命くださいませ。
-
ronde 心象を楽しむ♪ 涼しげな白のブレスレット gls-b-2507-04
¥4,030
心に思い浮かんだ色を表現する「心象を楽しむ♪ブレスレット」。 こちらは「夏の白」をテーマに、透明感が活きる乳白色を中心に構成し、材質にこだわらず様々なビーズを使って清涼感のある白色を表現してみました。 夏の白、と言えば どんな白を思い出すでしょう? 青い海や空に映える波や雲 夏祭りの屋台のヨーヨー お気に入りのコットンレース 大きなガラスの器と素麺 夏休みの、カルピス!笑 など、人それぞれの思い出の中にいろんな「夏の白」があることでしょう。 こちらは、様々な白色のビーズの中からイメージに合うものをピックアップしました。 大きめのガラスビーズを中心に構成し、小さな天然水晶のビーズで全体を繋げています。 その中に、カッティングがきれいな14mmの天然水晶を1石入れました。 高品質で美しいその輝きは、白色を静かに引き立ててくれています。 水晶はお手入れも楽です。 また、金属製ビーズも使っていませんので、汗をかきやすい季節でも心置きなく楽しんでいただけるブレスレットになったかと思います。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.5cm (画像のトルソーの手首回りの位置は16cmです) ◆重さ:17.6g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇チェコプレスビーズ(ガラス) ツイスト 22mm、19mm、13mm ツイストフラット 20mm オーバルカット14mm ツイストビーン キャンディー 11mm ◇ガラスビーズ ビーンズ型 ◇アクリルビーズ(ドイツ製) 花模様14mm ◇ハンドメイドビーズ(アメリカ製) ティアドロップ ◇クリスタル(天然水晶) スターラウンドカット14mm、4mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [クリスタル;Crystal] 本来はクォーツ(石英);Quartz 和名は水晶(すいしょう) キーワードは浄化、統合 無色透明なものを水晶、そうでないものを石英と呼び分けていることが多いようです。 クリスタルとは本来「結晶」を意味するのでクォーツが正しい呼び方ですが、「○○クォーツ」「○○水晶」という名称が多い中、無色透明なものとそうでないものを区別するため当方では「無色透明=クリスタル」と表記することが多いです。 水晶はクセがなく浄化作用が強力な石で、カットや内包物、コーティングによってその特性が変わると言われています。他の石からの影響を受ける事がなく、水晶を使って他の石を浄化する事もできます。 (天然水晶)という表記について 石の意味合いや鉱物における「水晶」には、結晶ができる過程や不純物であるインクルージョンにも意味や価値があります。区別がわからないものが巷にあふれておりますので、分かる範囲でお示しできればと思いご参考までに表記しています。 水晶には大きく分けると天然水晶、合成水晶(人工水晶)、溶錬水晶があります。 合成水晶は、水晶が形成される過程を人工的に作り製造した水晶で結晶があります。不純物がなく安価に生産できる為、工業用としても重宝されています。 溶錬水晶は、天然水晶の加工時に出た粉末を高温で溶かし形成したもので結晶は見られません、つまりガラスです。合成水晶よりもさらに安価なのが魅力です。 ともあれ、ご自分がいい!と思ったものなら、それは間違いではないしそれでよいのだと思います。どうぞお楽しみあれ(^-^)
-
ronde ピーコッククォーツ+ソーラークォーツ+グリーンドラゴンブラッドジャスパーのブレスレット pcq-b-2507-02
¥4,510
この緑色のアゲートを内包したクォーツはピーコッククォーツです。 ソーラークォーツとも呼ばれ、白色とアゲートの柄が印象的な石です。 マロンブリオレットカットを中心にして、大小のフラットタンブルを使い全体を構成しています。 散りばめられた4mmカットのグリーンの石は、グリーンドラゴンブラッドジャスパーです。 ピーコッククォーツに似た青みのある緑色で、濃淡を使って表情を豊かにしています。 それに合わせたのは、 3mm玉…アクアマリン、ホワイトカルセドニー ロンデル…グリーンジェード です。 アゲートやジャスパーに石種が近い、カルセドニーやジェードを使い、 「ドラゴン」から連想される水のイメージと色合いのアクセントを兼ね、アクアマリンを選びました。 それらを小さなクリスタル(天然水晶)で繋いでいます。 2mmのラウンドカットと、1.5mmのスクエアカットを使い、光のきらめき方で変化をつけています。 こちらは一点ものです。 ※センターに使っているマロンブリオレットカットがぷらぷらと揺れるような仕上げではありません。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.0cm (画像のトルソー;手首位置は15cmです) ◆重さ:4.9g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%) 0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇ピーコッククォーツ(ソーラークォーツ) マロンブリオレットカット(約11.0×11.4×4.9mm) フラットタンブル ◇グリーンドラゴンブラッドジャスパー ラウンドカット4mm ◇グリーンジェード ロンデル ◇アクアマリン ラウンド3mm ◇ホワイトカルセドニー ラウンド3mm ◇クリスタル(天然水晶) ラウンドカット2mm スクエアロンデル1.5mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引き固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [ソーラークォーツ;Solar Quartz] スタラクタイト(鍾乳石)クォーツとも言い、メノウ(アゲート)やカルサイトの軸を中心に水晶(クォーツ)が結晶化したもので、アナンダライト(レインボークォーツ)の芯の部分に当たります。スライスした姿が太陽の放つ放射状の光のように見える事からソーラークォーツと呼ばれており「破邪の瞳をもつ石」と言われお守りにされてきたそうです。 アゲートの集合と修復の力、カルサイトの高次元性、1つ1つ積み重ねられる鍾乳石の形成過程から考えると、アナンダライトの神秘性もうかがえる意味を持つ石なのかなと思います。 [ピーコッククォーツ;Peacock Quartz] 軸の中心が緑色のソーラークォーツのこと。青みがかった緑色(ピーコックグリーン)であることからそう呼ばれているようです。 意味合いとしては、上記のソーラークォーツの意味に緑色の「心身の安心・安定」を加味するとよいかと思います。
-
ronde manulo フラッシュクリスタル(シルバー&ブラック)のブレスレット fbb-b-2506-13
¥4,360
オーラクリスタル、コーティングクリスタルなど、様々な呼び方をされているフラッシュクリスタル。 メタリックな輝きは石の表面に金属を蒸着させているからなのですが、その時の蒸着具合によって表情や雰囲気が違っているため、気に入ったタイプに出会えると喜びもひとしおです。 こちらは天然水晶に金属蒸着させたもので、シルバー(グレー)カラーを中心に構成しています。 無色透明に近いもの ライトグレー ほんのり青みを帯びたスチールグレーなどの色幅に加え、 クラックが入ることでまた表情も変わります。 それに合わせて、シルバーとブラックのバイカラータイプをアクセントに入れました。 石の半分に施されたブラックカラーコーティングの縁に見える虹色が、なんとも素敵です。 シャボン玉のような輝きの柔らかいタイプのフラッシュクリスタルとはまた違った、シャープなメタリックカラーをお楽しみいただけるかと思います。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にフラッシュクリスタルの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.5cm (トルソーの画像は手首回り約15cmの位置です) ◆重さ:49.6g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇シルバーフラッシュクリスタル ラウンド18、16、14mm カット4mm ◇クラック入り 〃 ラウンド18、14、8、6mm ◇シルバー&ブラック フラッシュクリスタル ラウンド14、12、6mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アクア、オーラ、フラッシュ系…表面のコーティングを保つため汗や水分、摩擦に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アクア、オーラ、フラッシュ系] 和名は蒸着○○(水晶などの石名) クリスタル(水晶)、アゲート、カルセドニーなどに、チタンや金などの金属を蒸着させたものをいいます。表面に人工的な加工をしている為「人工石」と呼ばれることもあります。蒸着の温度や金属の種類により、石の色や光り方はさまざまです。 石の表面に見られる輝きは宇宙的なエネルギーを持ち、マイナスエネルギーを払い良い流れを引き寄せると言われています。 (追記)クリスタル(水晶)の中には天然水晶の他に溶錬水晶のものがあるようです。両者の違いは結晶の有無です。気になる方はご確認されるとよいかと思いますが、表面のフラッシュの輝きを主に楽しみたい方はひとつの知識とだけ捉えていただければと思います。
-
ronde manulo フラッシュクリスタル(グリーン~ブルー)のブレスレット fbg-b-2506-12
¥3,850
シックな色合いのフラッシュクリスタルで構成したブレスレットです。 メタリックな輝きが美しいフラッシュクリスタル。 大きく分けると輝き方には、 虹色に輝く多色タイプと シルバーやゴールドなど1色が輝く単色タイプ があります。 タンブルや小さい丸玉は単色、大きな丸玉は多色、 と両タイプを使っています。 また、タンブルの曲面のゆらぎやクラックによって光の表情が豊かです。 淡く透明感のあるカーキ色とブルーグレー色の落ち着いた色合いが素敵で、季節問わずファッションに取り入れやすいデザインになったかと思います。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にフラシュクリスタルの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.7cm (トルソーの画像は手首回り約13cmの位置です) ◆重さ:25.4g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 フラッシュクリスタル(天然水晶に金属蒸着加工) ◇ブルーフラッシュ タンブル ラウンド6mm(チタン蒸着) ◇グリーンフラッシュ タンブル ラウンド12、6mm ◇シルバーフラッシュ ラウンドカット4mm ラウンド3mm(チタン蒸着) ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アクア、オーラ、フラッシュ系…表面のコーティングを保つため汗や水分、摩擦に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アクア、オーラ、フラッシュ系] 和名は蒸着○○(水晶などの石名) クリスタル(水晶)、アゲート、カルセドニーなどに、チタンや金などの金属を蒸着させたものをいいます。表面に人工的な加工をしている為「人工石」と呼ばれることもあります。蒸着の温度や金属の種類により、石の色や光り方はさまざまです。 石の表面に見られる輝きは宇宙的なエネルギーを持ち、マイナスエネルギーを払い良い流れを引き寄せると言われています。 (追記)クリスタル表記の中には天然水晶の他に溶錬水晶のものがあるようです。両者の違いは結晶の有無です。気になる方はご確認されるとよいかと思いますが、表面のフラッシュの輝きを主に楽しみたい方はひとつの知識とだけ捉えていただければと思います。
-
ronde 三日月のイエロージェードのブレスレット jay-b-2506-10
¥5,040
3サイズの三日月を組み合わせた、個性的なブレスレットです。 三日月型のイエロージェード約20mm、25mm、30mmの3サイズは色も濃淡で分かれており、繰り返しのある構成を続けることで規則的なリズム感を生み出しました。 それを半ひねり加えたので平面的なモチーフにならず、動きのあるデザインになりました。 それらを繋ぐのは、小さな2mm玉カットのクリスタル(天然水晶)で、 その中に、月繫がりで ロイヤルブルームーンストーンのボタンカットと3mm玉カットを散りばめました。 あまり青い光が見られないタイプですが、半透明の静かな佇まいがペリステライトらしさを物語っています。 こちらはゴムブレスレットですが、石を複雑に組み合わせているため伸縮しづらいデザインになっています。バングルのような使い方でお考えいただければと思います。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約17cm (画像のトルソーの手首回りの位置は16cmと17cmです) ◆重さ:57.9g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇イエロージェード 三日月シェイプ(約30×23×7mm、25×18×7mm、20×15×6mm) ◇ロイヤルブルームーンストーン(ペリステライト) ボタンカット5.5mm(スリランカ産) ラウンドカット3mm(タンザニア産) ◇クリスタル(天然水晶) ラウンドカット2mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 こちらは伸縮しづらいデザインになっています。バングルのような使い方でお考えいただければと思います。 ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [ジェード] こちらはジェイド(ジェダイト)翡翠ではありません。わかりやすいようにジェードと表記しています。 ○○ジェードと名のつけられた石は数多くあります。鉱物としてはサーペンティン、クォーツァイト、カルサイトなどで、染色された色の鮮やかなものもあります。 穏やかでクセがない性質の石たちですので色自体の意味合いもより楽しめる石たちかと思います。 染色されている石は多孔質で吸収しやすい特徴を持っていることから考えて、気の良いところのパワーを充電させて持ち帰るという使い方をしたら楽しいかなと思います。「吸いやすい事」が気になる方は浄化をこまめになさるとよいかと思います。 物理的な皮脂汚れの吸着なども考えられますので、こまめに拭く等のお手入れをしていただけたら石も喜ぶと思います。 [ペリステライト;Peristerite] 長石の一種で、アルバイトとオリゴクレースの固溶体。 (ロイヤル)ブルームーンストーンと呼ばれており、他のムーンストーンと同様に月の要素を持つ女性性の強い石で、瞑想のサポートに向いていると言われています。 私はレインボームーンストーン(ホワイトラブラドライト)よりもじりっとしたものを感じます。←ん?
-
ronde manulo ボツワナアゲートのブレスレット bag-b-2506-08
¥4,280
美しい縞模様が特徴のボツワナアゲート。 表面積が多いフラットなタンブルは模様の見ごたえがあります。 そんな中、見つけちゃいました。 Ⅴネックセーター着てるヤツを笑 いらっしゃいました3名?をまとめたら トラッドっぽいⅤの柄が、スクールコンセプトな組み合わせになりました。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にボツワナアゲートの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.2cm (トルソーの画像は手首回り約15cmの位置です) ◆重さ:39.7g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)を2本どり ◆使用石 ◇ボツワナアゲート フラットタンブルカット (約43.0×24.7×7.5mm、約35.0×24.2×7.9mm) タンブルカット 約20mm スライスタンブル(約24.1×26.5×5.9mm) ラウンドカット10mm ラウンド12、6mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アゲート;Agate] 和名は瑪瑙(めのう) 縞模様のあるカルセドニーを指す。微細な石英の結晶が集まって出来た鉱物で、染色や加工がしやすい為、古くから石器や調度品に使われています。縞模様を活かして研磨加工されたものに「天眼石」「天珠」などがあります。 結晶の集合体であることから「結びつきを強める」という基本的な意味合いを持っています。 内包物により多様でそれぞれに名がついていますが、意味合いはその色や特徴を重ねて考えるとよいかと思います。
-
Op.ronde 踊る貝がらのブレスレット shl-b-2506-06
¥2,730
貝祭り!笑 コックルシェルが9個(匹?)、腕の周りで踊りますw 貝がらって。。まさかのこのタイプ笑 2枚貝を貼り合わせ、表面は磨かれ樹脂コーディングが施されていますので耐久性があります。中は空洞のもようです。 コックルはザルガイの総称でトリガイもこの仲間です。日本だけでなく世界中に生息していて、アサリのようにおいしいらしくその地で食されているようです。 でも、コックルもザルガイもあまり馴染みがない名前。。 この貝殻は比較的脆いそうなので、食材として流通しづらいのかも知れませんね。 貝好きに捧ぐインパクト抜群のブレスレットでございます。 どうぞお楽しみあれー 「Op.ronde 踊る~シリーズ」は、気軽に楽しんでいただけるようなものを中心にした、遊び心あふれる番外編です。そしてちょっとだけお手頃価格☆ (Op.…小品集、ronde…ロンド(輪舞曲)の意です) こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約17.0cm (画像のトルソーの手首回りの位置は17cmです) ◆重さ:37.9g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)を2本どり ◆使用石 ◇コックルシェル(約25×25×15mm) ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [シェル;Shell] きれいな光沢や照りのあるものがビーズ加工されています。殻は自身を守る盾の役割をすることから、危険から身を守る意味を持ちます。また、水中の生き物であったことから水難を免れるお守りにもされています。鉱物ではないせいか石に干渉しないようなので、どんな石と合わせても馴染んでくれると思います。石では難しいこまやかな細工や形状のものが多くありますし、お手入れも楽ですので気軽に楽しんでいただけたらと思います。
-
ronde 淡水パール+ダンビュライト+クリスタル(天然水晶)のブレスレット pea-b-2506-05
¥3,960
淡水パールを使ったゴムブレスレットです。 個性的な形状のバロックパールの両サイドにはシリコン製の小さなストーンガードを挟み、傷がつきにくいようにしています。 テリがあり、ホワイトからややライトゴールドを感じる色合いをしています。 それらを無色透明の石たちで繋いでいます。 3mm、4mmの丸玉はホワイトダンビュライトで、クラックはありますがくすみのないきれいな石質をしています。 小さな2mm玉カットは天然水晶です。 重ねづけしやすい細みですっきりとしたデザインです。 (パールは傷がつきやすい石です。ご留意くださいませ) こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.0cm (画像のトルソーの手首回りの位置は16cmです) ◆重さ:4.7g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇淡水パール クロス(約15~16mm) バロック(約10~12mm) ◇ダンビュライト(メキシコ産) ラウンド4、3mm ◇天然水晶(ブラジル産) ラウンドカット2mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [パール;Pearl] 6月の誕生石。貝類の体内に入った小さな異物を核とし、カルシウムとタンパク質が交互に層をなし生成される生体鉱物。貝の種類によって名前に違いはありますが、生成過程は同じですし意味合いとしては大きな違いはないようです。ただ、美しい養殖真珠は時間と手間をかけ大切に育てられたものです。慈しみ育てる意味を持つこのパールにとって、人が手をかけ育てるという行為はまた意味深いことのようにも思われます。 体内の異物をくるみ美しいものへと育てる過程から寛容な母性の象徴とされており、子宝や子供を守る力があるとされてきました。美容や健康にも効果があると言われています。 [ダンビュライト;Danburite] 和名はダンブリ石(だんぶりせき) その美しい光沢から、古くからダイヤモンドの代用品にされていました。 高名なヒーラーが提唱する「シナジー12」の中の1つでもあるこの石は、天使の波動を持つ石と言われており、物事の本質を理解できるよう自分自身を正しく評価し、潜在的に持つエネルギーを増幅させてくれるのだそうです。知的な石と言われていますが、現実的な思考や知識というよりは宇宙的な叡智というイメージでとらえるとよいのかなと思います。
-
ronde manulo イエローアラゴナイトのブレスレット agn-b-2506-04
¥4,000
イエローアラゴナイトだけで構成したブレスレットです。 白い縞のある不透明なタイプと、 繊維状が見られる透明感のあるタイプの2種類を使い、 明るいたまご色の縞は一つ一つ柄が違い、 飴菓子のような繊維状の輝きには小さな虹が見られる所もあります。 大きめの丸玉10~16mmを使っていますので それぞれの表情がわかりやすくお楽しみいただけるかと思います。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです。 存分にイエローアラゴナイトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.2cm (画像のトルソーの手首回りの位置は16cmです) ◆重さ:49.8g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇イエローアラゴナイト ラウンド16、14、12mm ラウンド10mm(アフガニスタン産) ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アラゴナイト…硬度が低く衝撃に注意。汗や酸に変質しやすい。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アラゴナイト;Aragonite] 和名は霰石(あられいし) キーワードは癒し、コミュニケーション、魅力を引き出す 炭酸カルシウムを主成分とする方解石の一種で、カルサイトとは同質異像。 明るい性質で持ち主の魅力や潜在能力を引き出し、信頼や人気を得られると言われていることから「人脈の石」と呼ばれています。また、大変穏やかな性質であることから「母性の石」とも呼ばれています。ヨーロッパでは「愛と友情の守護石」とされているそうです。 こんなにモテ要素が高い魅力的な石なのですが、残念ながら硬度が低く耐久性も弱めなのでアクセサリー、特にブレスレットとしてはなかなかお目にかかれないのかなと思います。
-
ronde ディープローズクォーツ+ピンクレピドライト+クンツァイトのブレスレット rsq-b-2506-03
¥7,470
ディープローズクォーツを中心に7種類の石で構成したブレスレットです。 12mm玉のディープローズクォーツは、透け感がある濃いめのピンク色の中に白を帯びた柄があります。 その落ち着いたピンク色に合わせたピンクレピドライトやグァバクォーツ、淡い色のクンツァイトピンクカルサイトを使っています。 中でもクンツァイトは透明感が美しい質の良い石で、繊維状の質感もお楽しみいただけます。 イエローアラゴナイトはその質感に合わせました。 ブルーレースアゲートで、色のアクセントをつけています。 この石が持つ優しく穏やかな意味合いは、この組み合わせに合っているかなと思います。 レピドライトやアラゴナイトなど石質の脆い石を使っています。衝撃を和らげるためストーンガードを所々に挟んでおりますが、お取り扱いに注意がいる石です。その旨ご承知おき下さいませ。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.2cm (画像のトルソーの手首回りの位置は16cmです) ◆重さ:22.1g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇ディープローズクォーツ(マダガスカル産) ラウンド12mm ◇ピンクレピドライト(ブラジル産) ラウンド10mm ◇クンツァイト(アフガニスタン産) ラウンド8mm ◇イエローアラゴナイト(アフガニスタン産) ラウンド8、6mm ◇ピンクカルサイト(パキスタン産) ラウンド6mm ◇ブルーレースアゲート ラウンド6mm ◇グァバクォーツ ラウンド5mm ◇ストーンガード(シリコン製) ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※ローズクォーツ…太陽光による退色に注意 ※レピドライト…衝撃に弱く、擦れて表面が白くなることがあります ※クンツァイト…劈開性を持ち衝撃に弱い、太陽光による退色に注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [ローズクォーツ;Rose quartz] 和名は紅石英、紅水晶 「バラ石英」とも呼ばれるピンク色の石英。愛と美の女神アフロディーテの石と言われています。発色要因がアルミニウムや酸化チタンのため、キャッツアイ効果やスター効果といった光学効果が見られることもあります。 ピンク色は生命力やハートに作用すると言われ、やる気や積極性をアップし穏やかな心を育みます。そのフィジカルな効果は全世代の女性におすすめできるかと思います。あ、もちろん、男性もどうぞ。 [ディープローズクォーツ] ピンク色の濃いローズクォーツのこと。「マダガスカルローズクォーツ」はマダガスカル産のローズクォーツのことで、ディープローズクォーツを指すものではありません。品質の良いディープローズクォーツはマダガスカル産出のものが多いことからそう呼んだのだと思います。 [レピドライト;Lepidolite] 和名はリチア雲母(りちあうんも)、紅雲母(べにうんも) リチウムを多く含む雲母。鱗片状の結晶から鱗雲母(りんうんも)とも呼ばれ、ギリシャ語のlepidos(うろこ)が名の由来です。 雲母の剥がれやすい性質は古い観念を手放すリセットの意味を持つことから「変革の石」と言われています。傷がつきやすい為、お手入れに気を配る必要がある石です。 [クンツァイト;Kunzite] 和名はリチア輝石(りちあきせき)、黝輝石(ゆうきせき) キーワードは無償の愛 スポデューメン(スポジュメン)のうちのピンクカラーを指します。 ちなみにイエローカラーはトリフェーン、グリーンカラーはヒデナイトと呼ばれています。 思いやりを持ち見返りを求めない他者への愛に気づかせてくれることから「成熟した恋愛の石」と言われており、感情のバランスを保つ手伝いもしてくれるようです。 [アラゴナイト;Aragonite] 和名は霰石(あられいし) キーワードは癒し、コミュニケーション、魅力を引き出す 炭酸カルシウムを主成分とする方解石の一種で、カルサイトとは同質異像。 明るい性質で持ち主の魅力や潜在能力を引き出し、信頼や人気を得られると言われていることから「人脈の石」と呼ばれています。また、大変穏やかな性質であることから「母性の石」とも呼ばれています。ヨーロッパでは「愛と友情の守護石」とされているそうです。 こんなにモテ要素が高い魅力的な石なのですが、残念ながら硬度が低く耐久性も弱めなのでアクセサリー、特にブレスレットとしてはなかなかお目にかかれないのかなと思います。
-
ronde グリーンレピドライト+アクアマリン+メタモルフォーゼスのブレスレット lep-b-2506-01
¥8,720
パールアクアグリーン色のグリーンレピドライトを中心に、7種類の丸玉を3石ずつ使って構成した涼やかな色合いのブレスレットです。 アクアグリーンの石、11mmの丸玉はグリーンレピドライトです。 レピドライトの和名はリチア雲母。雲母(マイカ)はその輝きから「きらら」とも呼ばれています。 魅力的なのですが石質が脆くお取り扱いに注意が必要な石で、衝撃を和らげるため3石の両サイドにはシリコンゴム製のストーンガードを挟んでいます。 グリーンの石は他に、ジェムシリカとバーダイトを入れています。 5.5mmのジェムシリカは、カルセドニー感の強い透明感のあるタイプです。 バーダイトはグリーンレピドライトと同じくグリーンマイカを含む石です。小さな4mm玉ですが、全体の色のバランスをグッと引き締めてくれています。 水色の石たちは、アクアマリンとトロレアイトです。 8mmと10mmのアクアマリンは透明感のあるタイプ、 不透明な質感のトロレアイト6mmを合わせ色を引き締めています。 それらを爽やかにまとめてくれたのがメタモルフォーゼスとダンビュライトです。 乳白色の8mmはメタモルフォーゼス、 無色透明の4mmはダンビュライトです。 可憐な意味合いを持つ石をいくつか入れていますので、すっきりとした寒色系ながらどこか柔らかさを感じる組み合わせになったかと思います。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 また、こちらのデザインには脆い石質の石を使用しております。その点ご留意くださいませ。 ◆サイズ:内周 約14.5cm (画像のトルソーの手首回りの位置は15cmです) ◆重さ:17.3g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇グリーンレピドライト(ナイジェリア産) ラウンド11mm ◇アクアマリン ラウンド10mm(マダガスカル産) 〃 8mm(ブラジル産) ◇メタモルフォーゼス (ブラジル・ミナスジェライス州ディアマンティーナ鉱山産) ラウンド8mm ◇トロレアイト(ブラジル産) ラウンド6mm ◇ジェムシリカ(ペルー産) ラウンド5.5mm ◇バーダイト ラウンド4mm ◇ダンビュライト(メキシコ産) ラウンド4mm ◆ゴムブレスについて 細めのゴムを使いややしなやかな仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※レピドライト…衝撃に弱く、擦れて表面が白くなることがあります ※アクアマリン…太陽光による退色に注意 ※バーダイト…硬度が低いので、衝撃に注意 ※ダンビュライト…太陽光による退色に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [レピドライト;Lepidolite] 和名はリチア雲母(りちあうんも)、紅雲母(べにうんも) リチウムを多く含む雲母。鱗片状の結晶から鱗雲母(りんうんも)とも呼ばれ、ギリシャ語のlepidos(うろこ)が名の由来です。 雲母の剥がれやすい性質は古い観念を手放すリセットの意味を持つことから「変革の石」と言われています。傷がつきやすい為、お手入れに気を配る必要がある石です。 [アクアマリン;aquamarine] 和名は藍玉(らんぎょく・あいだま) キーワードは海を象徴する石 3月の誕生石。珪酸塩鉱物のベリル(緑柱石)の一種で主にブルーカラーを指し、透明感あふれる優しい色合いから「天使の石」「人魚の石」とも呼ばれています。 「海の水」を名の由来にもつアクアマリンは、生命の母なる海を象徴すると言われ、豊漁や安全な航海のお守りにされています。またその安らかなエネルギーは人生の新たな航海とも言える結婚生活を幸せに導くと言われています。 「水が洗い流す」イメージのように、そのパワーは感情や身体の滞りに流れを作る手伝いをしてくれるように思います。 [メタモルフォーゼス(メタモルフォシス);Metamorphosis] 和名は陰陽石(おんようせき) 有名なクリスタルヒーラーが名付けたニューエイジストーンと呼ばれる石の1つで、乳白色の塊状で産出されるブラジル産水晶。ガンマ線の照射・高温での過熱により変色しオウロベルデへと変容することから「変容、変革の石」と呼ばれています。 他にも「変革の石」と言われる石はありますが、メタモルフォーゼスは自身の心に働きかけ自己認識力が高まることにより、よき方へ変化する手伝いをしてくれるように感じます。それはつまり自分を見つめ直す時、理性で見るのか、感覚で見るのか。この場合は後者だと思います。自分について「なにげにいいんじゃない?」って思えるようになれたらいいですね^m^。 [ジェムシリカ;Gemsilica] 鉱物名;シリシファイド・クリソコラ クリソコラに石英が浸透した半透明~不透明のものを指し、限られた地域から産出される石です。 クリソコラの持つ穏やかな女性性のエネルギーを閉じ込めたようなこの石は「妖精のよう」という方もおられるほど可憐で愛らしい魅力があります。 アゲートと同じくらいの硬度もあるのでクリソコラに比べると身に着けやすいと言えます。 [バーダイト(ヴァーダイト);Verdite] アフリカの一部で産出される石。フックサイト、緑泥石を含み、翡翠のようなその見た目からアフリカンジェードとも呼ばれています。古くからアフリカの呪術師は、この石を血流の浄化や解毒の治療に使ってきたことから、デトックスの意味を持つようです。 深い癒しや人との結びつきを強くする意味を持つと言われています。硬度が低いのでお取り扱いに注意が必要です。 [ダンビュライト;Danburite] 和名はダンブリ石(だんぶりせき) その美しい光沢から、古くからダイヤモンドの代用品にされていました。 高名なヒーラーが提唱する「シナジー12」の中の1つでもあるこの石は、天使の波動を持つ石と言われており、物事の本質を理解できるよう自分自身を正しく評価し、潜在的に持つエネルギーを増幅させてくれるのだそうです。知的な石と言われていますが、現実的な思考や知識というよりは宇宙的な叡智というイメージでとらえるとよいのかなと思います。
-
ronde manulo モルガナイトのブレスレット mor-b-2505-06
¥5,950
SOLD OUT
優しいピンク色のモルガナイト。 青みのある桜のような淡いピンクからオレンジ色に近いピーチ色まで、色幅のある石です。 センターの16mm玉は肌なじみの良いピーチピンク色をしています。 それに合わせて、白濁したものも含め淡く優しいピンク色で全体を構成しています。 大小のタンブルカットは染色で色調整したように見受けられます。 気になる方はお控え下さいませ。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にモルガナイトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.5cm (トルソーの画像は手首回り約15cmの位置です) ◆重さ:29.6g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇モルガナイト ラウンド16、13mm(ナイジェリア産) ラウンド12mm、カット4mm タンブルカット 約13、10mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [モルガナイト;Morganite] 和名は緑柱石(りょくちゅうせき) キーワードは気立ての良い女性 ベリルの一種でピンク~オレンジ色の石を指します。ベリルの仲間にはアクアマリン、エメラルドなどがあります。 アクアマリンに性質が近くピンク色が心(愛情)に作用することから、幸せな結婚を象徴する、心身ともに女性性を引き出す石だと言われています。色合いや意味の似たローズクォーツよりもっと精神性に目を向けたい方は一度手にしてみてはいかがでしょうか。
-
ronde 大玉のモルガナイト+レインボームーンストーン+ミルキークォーツのブレスレット mor-b-2505-05
¥11,230
大玉のモルガナイトを使った大ぶりのブレスレットです。 優しいピンク色のモルガナイト。 青みのある桜のような淡いピンクからオレンジ色に近いピーチ色まで、色幅のある石です。 20mm玉はその中間のような、トーンの明るめなピーチピンク色で、肌なじみのよい色合いをしています。 5石の16mm玉は、トーンを合わせながら色幅を楽しめるようなバランスにして、全体を構成しました。 それに合わせたのは、レインボームーンストーンです。 角度によって青い光学効果が見られたり、よく見るとちらちらと小さな白い光が見られます。 とろんとした透明なミルキークォーツは、全体に抜け感を出してくれています。 シンメトリーにみえて、そうではない組み方をしています。 失敗とか、間違って…ません笑 もやっとされた方、ごめんなさいね どうぞご留意くださいませ。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.5cm (画像のトルソーの手首回りの位置は16.5cmです) ◆重さ:60.9g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇モルガナイト ラウンド20、16mm(ナイジェリア産) 〃 12mm ◇レインボームーンストーン ラウンド12、10mm ◇ミルキークォーツ(ブラジル産) ラウンド12、10mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※レインボームーンストーン…劈開性を持つ。衝撃に注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [モルガナイト;Morganite] 和名は緑柱石(りょくちゅうせき) キーワードは気立ての良い女性 ベリルの一種でピンク~オレンジ色の石を指します。ベリルの仲間にはアクアマリン、エメラルドなどがあります。 アクアマリンに性質が近くピンク色が心(愛情)に作用することから、幸せな結婚を象徴する、心身ともに女性性を引き出す石だと言われています。色合いや意味の似たローズクォーツよりもっと精神性に目を向けたい方は一度手にしてみてはいかがでしょうか。 [レインボームーンストーン;Rainbow moonstone] ホワイトラブラドライトのこと。レインボー~青色のシラーが見られる。 ムーンストーンについては、俗名と鉱物名が違ったり交錯したりとちょっとややこしかったりしますが、パワーはどれも静かで優しく美しい石だと思います。 和名の「月長石」の通り、ムーンストーンは古くから月の力を宿す石とされてきました。白色に浮かぶ青や黄色、グリーンなどのほのかな輝きは月のはかなげな美しさを思わせます。 レインボームーンストーンは、他のムーンストーンに比べると軽やかな感じがします。 灰色のラブラドライトが「地面から空を見上げ宇宙を感じている」とするならば、白色のラブラドライトは「雲の上から宇宙を感じている」と。そんな空想イメージです。ん? [ミルキークォーツ;Milky Quartz] 和名は乳石英(にゅうせきえい) 別名をスノークォーツ。半透明から不透明の、乳白色のクォーツの総称。青みがかった半透明のものはムーンクォーツ、マダガスカル産のミルキークォーツはジラソルクォーツと呼ばれることもあります。 月をイメージさせる優しく静かな佇まいから母性の象徴と言われています。クォーツのしっかりとした面も持ち合わせているので、他の石と合わせても邪魔せず下支えするような、そんな心強い感じがします。
-
ronde グリーンレピドライト+エメラルド+グリーンアメシストのブレスレット lep-b-2505-07
¥15,090
SOLD OUT
【こちらはご成約いたしました】 パールアクアグリーン色の石♪ それぞれの石を5石ずつ使って構成しています。 真珠光沢のあるアクアグリーンの石を見つけました! 11mmの丸玉はグリーンレピドライトです。 レピドライトの和名はリチア雲母。雲母(マイカ)はその輝きから「きらら」とも呼ばれています。 石質が脆くお取り扱いに注意がいる石で、衝撃を和らげるため5石の両サイドにはシリコンゴムのストーンガードを挟みました。 合わせた7mm玉は、5月の誕生石のエメラルドです。 諸説ありますが5月25日の誕生日石とも言われています。 10mmの上質なグリーンアメシスト(プラジオライト)には、美しいカッティングが施されています。 三角のカット面を面取りしたような複雑な「スターカット」は、石質の良さをさらに引き立てています。とびっきりの美しい輝きを添えました。 6mm玉のグリーンファントムクォーツは、透明なクォーツが抜け感を出してくれています。 意味合いとして、明るく良き方へ変わりながら進んでいけるような組み合わせになったと思います。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。また、こちらは脆い石質の石を使っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 #SHINee17周年おめでとう ◆サイズ:内周 約14.8cm (画像のトルソーの手首回りの位置は15cmです) ◆重さ:20.6g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)を2本どり ◆使用石 ◇グリーンレピドライト(ナイジェリア産) ラウンド11mm ◇エメラルド(ブラジル産) ラウンド7mm ◇グリーンアメシスト(ブラジル産) スターラウンドカット10mm ◇グリーンファントムクォーツ(マダガスカル産) ラウンド6mm ◇ストーンガード(シリコン製) ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※レピドライト…衝撃に弱く、擦れて表面が白くなることがあります ※マイカ…とても脆い性質で層が剝がれるように割れます。衝撃に注意 ※エメラルド…割れやすい。変質しやすいので洗剤などが触れないようにする。紫外線に弱い ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [レピドライト;Lepidolite] 和名はリチア雲母(りちあうんも)、紅雲母(べにうんも) リチウムを多く含む雲母。鱗片状の結晶から鱗雲母(りんうんも)とも呼ばれ、ギリシャ語のlepidos(うろこ)が名の由来です。 雲母の剥がれやすい性質は古い観念を手放すリセットの意味を持つことから「変革の石」と言われています。傷がつきやすい為、お手入れに気を配る必要がある石です。 [エメラルド;Emerald] 和名は翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく) キーワードは叡智と植物のような癒し 5月の誕生石。ベリルの一種。富と権力、叡智の象徴と言われ、クレオパトラが愛した石として、また世界5大宝石の1つとしても知られています。対人関係において相手をリラックスさせる効果があることから、幸せな結婚のお守りとして、また接客業の方に向いている石だと言われています。 [グリーンアメシスト(アメジスト);Green Amethyst] 和名は緑水晶 キーワードは内観と許し 別名プラジオライト(Prasiolite)。一部地域産出のアメシストに高温の加熱処理をしてできるクォーツ。人間関係に対しての愛や癒し、問題を解決に導くと言われています。 グリーンはハートに作用し感受性が豊かになることから、受容し思いやるよう導く意味を持ちます。元がアメシストということから考えると、自身を内観しながら傷ついた心に気づき、その自分を許すことで他者を理解できるよう導いてくれる、そういう意味のように思います。 心地よい静寂、そしてクォーツらしい大らかさも持つ石です。 ※Amethystの日本語表記について 読み方としてはアメシストが正しく日本以外ではそう呼ばれています。「アメジスト」表記の方が圧倒的に検索数の多い現状ではありますが、知識の一つとしてアメシスト読みをしております。ま、どっちでもわかればいいかな、とも思っています笑 [ファントム水晶;Phantom quartz] 和名は山入り水晶、幻影水晶 水晶の結晶が生成される過程において成長と停止が繰り返され、その間に他の鉱物を内包することで山の幻影のような模様ができます。その様から、停滞した状況を乗り越え克服するお守りとされています。 [グリーンファントムクォーツ] クローライト(緑泥石)や雲母(フックサイト)などを取り込み生成されたもの。 ファントムクォーツとガーデンクォーツ、緑色の意味合いを合わせ考えるとよいかと思います。
-
ronde manulo バライトのブレスレット(4mm) bar-b-2505-04
¥3,970
バライトだけを使って構成したブレスレットです。 お待たせいたしました、 「アクセサリーに不向きな石シリーズ」!笑 バライトの登場です! モース硬度;3~3.5 劈開性;3方向 比重;4.3~4.6 と、硬度が低く割れやすい上に重い石 なので、 アクセサリーに向いてないことこの上ない石と言えます。 が、毒があるわけではないですし、 楽しんでもいいですよね!(^-^) ただ、お察しの通りビーズ加工されているものはあまりないため、お目にかかれることが少ないレアストーンと言われています。 バライトはパワーストーンとしてよく知られているので、お探しの方もおられるかと思います。 石質的に普段使いにするにはなかなかに難しいかもしれませんが、心を落ち着けたい時や瞑想時などのお供にお使いいただけるといいかなと思います。 腕に通さず、握りしめるような使い方でもよさそうですね。 どうぞご自由に(^-^) なるべく衝撃や摩擦を抑えるため、石同士の間にシリコン製のストーンガードを挟んでいますので、少しは安心してお使いいただけるかなと思います。 こちらは、4.5mmの丸玉だけを使ったシンプルなデザインです。 画像は内周約13cmの仕上がりです。 ご希望のサイズに変更できます(~22cm。要相談) どうぞお問い合わせ下さいませ。 (目安として 1石追加で +0.5cm +20円) 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石だけを楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にバライトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約13.0cm (トルソーの画像は手首回りの位置は約13cmです) ◆重さ:7.2g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇バライト ラウンド4.5mm ◇ストーンガード(シリコン製) ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※バライト…硬度・性質とも非常に脆いため、取り扱いに注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [バライト;Barite/Baryte] 和名は重晶石 硫酸バリウムを主成分とする鉱物。この粉末は医療分野ではレントゲン検査に用いる造影剤として使われたり、工業製品においては充填剤や顔料など様々に利用されている身近な鉱物資源です。 ギリシャ語の「重い」が名の由来で、比重が重く水晶と比べると1.6~1.7倍あります。同グループのセレスタイトと同じく、硬度が低く劈開性もあるためアクセサリー向きではなくビーズ加工されることは少ないようですし、取り扱いには注意が必要な石です。 石の意味合いとしても同じく精神安定の意味を持っています。それらから鑑みると、瞑想時に使うとより深く自身の内面に潜ることができ高次に繋がりやすいと言われるのも、なるほどなと思います。
-
ronde manulo バライトのブレスレット(10mm) bar-b-2505-03
¥4,480
バライトだけを使って構成したブレスレットです。 お待たせいたしました、 「アクセサリーに不向きな石シリーズ」!笑 バライトの登場です! モース硬度;3~3.5 劈開性;3方向 比重;4.3~4.6 と、硬度が低く割れやすい上に重い石 なので、 アクセサリーに向いてないことこの上ない石と言えます。 が、毒があるわけではないですし、 楽しんでもいいですよね!(^-^) ただ、お察しの通りビーズ加工されているものはあまりないため、お目にかかれることが少ないレアストーンと言われています。 バライトはパワーストーンとしてよく知られているので、お探しの方もおられるかと思います。 石質的に普段使いにするにはなかなかに難しいかもしれませんが、心を落ち着けたい時や瞑想時などのお供にお使いいただけるといいかなと思います。 腕に通さず、握りしめるような使い方でもよさそうですね。 どうぞご自由に(^-^) 4.5mm~10mmの大小の丸玉を使ってデザインしています。 なるべく衝撃や摩擦を抑えるため、石同士の間にシリコン製のストーンガードを挟んでいますので、少しは安心してお使いいただけるかなと思います。 石の質感は画像2枚目をご参考下さいませ。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石だけを楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にバライトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.0cm (トルソーの画像は手首回り約16cmの位置です) ◆重さ:25.5g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇バライト ラウンド10、8.5、6.5、4.5mm ◆ゴムブレスについて ゴムはややしなやかな仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※バライト…硬度・性質とも非常に脆いため、取り扱いに注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [バライト;Barite/Baryte] 和名は重晶石 硫酸バリウムを主成分とする鉱物。この粉末は医療分野ではレントゲン検査に用いる造影剤として使われたり、工業製品においては充填剤や顔料など様々に利用されている身近な鉱物資源です。 ギリシャ語の「重い」が名の由来で、比重が重く水晶と比べると1.6~1.7倍あります。同グループのセレスタイトと同じく、硬度が低く劈開性もあるためアクセサリー向きではなくビーズ加工されることは少ないようですし、取り扱いには注意が必要な石です。 石の意味合いとしても同じく精神安定の意味を持っています。それらから鑑みると、瞑想時に使うとより深く自身の内面に潜ることができ高次に繋がりやすいと言われるのも、なるほどなと思います。
-
ronde manulo バライトのブレスレット(12mm) bar-b-2505-02
¥4,810
バライトだけを使って構成したブレスレットです。 お待たせいたしました、 「アクセサリーに不向きな石シリーズ」!笑 バライトの登場です! モース硬度;3~3.5 劈開性;3方向 比重;4.3~4.6 と、硬度が低く割れやすい上に重い石 なので、 アクセサリーに向いてないことこの上ない石と言えます。 が、毒があるわけではないですし、 楽しんでもいいですよね!(^-^) ただ、お察しの通りビーズ加工されているものはあまりないため、お目にかかれることが少ないレアストーンと言われています。 バライトはパワーストーンとしてよく知られているので、お探しの方もおられるかと思います。 石質的に普段使いにするにはなかなかに難しいかもしれませんが、心を落ち着けたい時や瞑想時などのお供にお使いいただけるといいかなと思います。 腕に通さず、握りしめるような使い方でもよさそうですね。 どうぞご自由に(^-^) 6.5mm~12mmの大小の丸玉を5石ずつ使ってデザインしています。 なるべく衝撃や摩擦を抑えるため、石同士の間にシリコン製のストーンガードを挟んでいますので、少しは安心してお使いいただけるかなと思います。 石の質感は画像2枚目をご参考下さいませ。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石だけを楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にバライトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.5cm (トルソーの画像は手首回り約16cmの位置です) ◆重さ:44.8g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)を2本どり ◆使用石 ◇バライト ラウンド12、10、8.5、6.5mm ◇ストーンガード(シリコン製) ◆ゴムブレスについて ゴムはややしなやかな仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※バライト…硬度・性質とも非常に脆いため、取り扱いに注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [バライト;Barite/Baryte] 和名は重晶石 硫酸バリウムを主成分とする鉱物。この粉末は医療分野ではレントゲン検査に用いる造影剤として使われたり、工業製品においては充填剤や顔料など様々に利用されている身近な鉱物資源です。 ギリシャ語の「重い」が名の由来で、比重が重く水晶と比べると1.6~1.7倍あります。同グループのセレスタイトと同じく、硬度が低く劈開性もあるためアクセサリー向きではなくビーズ加工されることは少ないようですし、取り扱いには注意が必要な石です。 石の意味合いとしても同じく精神安定の意味を持っています。それらから鑑みると、瞑想時に使うとより深く自身の内面に潜ることができ高次に繋がりやすいと言われるのも、なるほどなと思います。
-
ronde エメラルド+ホワイトトパーズのブレスレット emd-b-2505-01
¥5,020
SOLD OUT
【こちらはご成約済みになりました】 野趣あふれるエメラルドがいっぱいのブレスレットです。 約13mmほどの様々な形のタンブル、6mm玉、3.5mmカット玉、をそれぞれ7石ずつ使い、全体をほぼエメラルドで構成しています。 それらを小さなホワイトトパーズで繋いでいます。 トパーズも宝石として古くから親しまれている石です。 カットが入った2mm玉は、水晶とはまた違った輝きを放ち華やぎを添えています。 内包物が多く色は黒っぽかったり淡色だったりと、「宝石のエメラルド」のイメージとは違っているかと思いますが、こういう姿もエメラルドが持つ顔です。 エメラルドという石自体を感じてみたい、という方におすすめしたいなと思います(^-^) どうぞ楽しんで下さいね! こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.5cm (画像のトルソーの手首回りの位置は約16cmです) ◆重さ:13.0g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇エメラルド(ブラジル産) タンブル(約13~14mm) ラウンド6mm ラウンドカット3.5mm ◇天然ホワイトトパーズ(ブラジル産) ラウンドカット2mm ◆ゴムブレスについて ゴムはやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※エメラルド…割れやすく変質しやすいので洗剤などが触れないようにする。紫外線に弱い ※トパーズ…太陽光による退色に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [エメラルド;Emerald] 和名は翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく) キーワードは叡智と植物のような癒し 5月の誕生石。ベリルの一種。富と権力、叡智の象徴と言われ、クレオパトラが愛した石として、また世界5大宝石の1つとしても知られています。対人関係において相手をリラックスさせる効果があることから、幸せな結婚のお守りとして、また接客業の方に向いている石だと言われています。 [トパーズ;Topaz] 和名は黄玉(おうぎょく)。 石言葉は誠実、友情。 11月の誕生石。和名の由来は当時オレンジ系が多かったからです。古代エジプトではその色から太陽神ラーの象徴とされていたという、古くから人々に愛されてきた石です。 今日では光や熱の影響で色が変化しやすい性質を利用して無色のトパーズを様々なカラーに加工し、多色で知られる石になりました。 直感力、洞察力を高めることから、持ち主にとって必要なものや望むものと引き合わせてくれると言われています。東洋では美と健康の象徴とされ、皮膚の新陳代謝を高めると言われています。
-
ronde ジェダイト(翡翠)+クリスタル(天然水晶)のブレスレット jad-b-2504-06
¥6,470
ジェダイト(翡翠)は落ち着いたグリーン色の濃淡で構成しています。 3.5mm~14mmの大小の丸玉を組み合わせバランスをとっています。所々に配したカットの美しい天然水晶が輝きを添えてくれています。 バッキーボールカットは職人さんの手研磨によるお品です。こちらのクリスタルはとても石質がよく、五角形と六角形が混在するという複雑な多面体に美しいカッティングがよく映えています。 こちらは一点ものです。 お揃いのネックレスもございます。 ジェダイト(翡翠)のネックレス jad-n-2505-01 →https://tmkworks.base.ec/items/106644835 よろしければ合わせてご覧下さいませ ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.0cm (画像のトルソーの手首回りの位置は16cmです) ◆重さ:37.7g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mm を2本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ラウンド14、12、6、4、3.5mm ◇クリスタル(天然水晶) バッキーボールカット12、10mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。 [クリスタル;Crystal] 本来はクォーツ(石英);Quartz 和名は水晶(すいしょう) キーワードは浄化、統合 無色透明なものを水晶、そうでないものを石英と呼び分けていることが多いようです。 クリスタルとは本来「結晶」を意味するのでクォーツが正しい呼び方ですが、「○○クォーツ」「○○水晶」という名称が多い中、無色透明なものとそうでないものを区別するため当方では「無色透明=クリスタル」と表記することが多いです。 水晶はクセがなく浄化作用が強力な石で、カットや内包物、コーティングによってその特性が変わると言われています。他の石からの影響を受ける事がなく、水晶を使って他の石を浄化する事もできます。 (天然水晶)という表記について 石の意味合いや鉱物における「水晶」には、結晶ができる過程や不純物であるインクルージョンにも意味や価値があります。区別がわからないものが巷にあふれておりますので、分かる範囲でお示しできればと思いご参考までに表記しています。 水晶には大きく分けると天然水晶、合成水晶(人工水晶)、溶錬水晶があります。 合成水晶は、水晶が形成される過程を人工的に作り製造した水晶で結晶があります。不純物がなく安価に生産できる為、工業用としても重宝されています。 溶錬水晶は、天然水晶の加工時に出た粉末を高温で溶かし形成したもので結晶は見られません、つまりガラスです。合成水晶よりもさらに安価なのが魅力です。 ともあれ、ご自分がいい!と思ったものなら、それは間違いではないしそれはよいのだと思います。どうぞお楽しみあれ(^-^)
-
ronde ジェダイト(翡翠)+クリスタル(天然水晶)のブレスレット jad-b-2504-07
¥5,300
シックなパステルグリーンのジェダイトを中心に、上質の天然水晶を組み合わせ構成したブレスレットです。 約11~13mmのラフチューブと10mm玉のジェダイトは落ち着いたトーンのパステルグリーン色で、濃い色の8mm玉でメリハリをつけた構成にしています。 全体を繋げた小さな丸玉たちは幅の広いグリーン色の濃淡を使い、単色ながら色の奥行きを出しています。 それらの間には、上質な天然水晶を散りばめています。 凝ったカッティングはそれぞれに美しく石質の良さが活かされていて、輝きもひとしおです。 10mmまでの厚みで縦長の石も使いすっきりとさせましたので、重ねづけをしやすいデザインになったかと思います。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約17.5cm (画像のトルソーの手首回りの位置は17cmです) ◆重さ:17.9g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ラフチューブ ラウンド10、8、3.5、2.5mm ◇クリスタル(天然水晶) レクタンブルカット ダイスカット、スターラウンドカット6mm(ブラジル産) ◆ゴムブレスについて ゴムはややしなやかな仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。 [クリスタル;Crystal] 本来はクォーツ(石英);Quartz 和名は水晶(すいしょう) キーワードは浄化、統合 無色透明なものを水晶、そうでないものを石英と呼び分けていることが多いようです。 クリスタルとは本来「結晶」を意味するのでクォーツが正しい呼び方ですが、「○○クォーツ」「○○水晶」という名称が多い中、無色透明なものとそうでないものを区別するため当方では「無色透明=クリスタル」と表記することが多いです。 水晶はクセがなく浄化作用が強力な石で、カットや内包物、コーティングによってその特性が変わると言われています。他の石からの影響を受ける事がなく、水晶を使って他の石を浄化する事もできます。 (天然水晶)という表記について 石の意味合いや鉱物における「水晶」には、結晶ができる過程や不純物であるインクルージョンにも意味や価値があります。区別がわからないものが巷にあふれておりますので、分かる範囲でお示しできればと思いご参考までに表記しています。 水晶には大きく分けると天然水晶、合成水晶(人工水晶)、溶錬水晶があります。 合成水晶は、水晶が形成される過程を人工的に作り製造した水晶で結晶があります。不純物がなく安価に生産できる為、工業用としても重宝されています。 溶錬水晶は、天然水晶の加工時に出た粉末を高温で溶かし形成したもので結晶は見られません、つまりガラスです。合成水晶よりもさらに安価なのが魅力です。 ともあれ、ご自分がいい!と思ったものなら、それは間違いではないしそれはよいのだと思います。どうぞお楽しみあれ(^-^)
-
ronde 翡翠(ジェダイト)+天然水晶(バッキーボールカット)のブレスレット jad-b-2504-05
¥5,720
SOLD OUT
【こちらはご成約いたしました】 翡翠(ジェダイト)の大小の丸玉を使って構成しています。 lpl-b-2307-14(ラピスラズリ)のサイズ違いで、 ronde 大玉のアメシスト+天然水晶(バッキーボールカット)のブレスレット ams-b-2503-01-1 と同じデザインです。 グレイッシュな淡いパステルグリーン~ホワイト色の翡翠を5種のサイズの丸玉を使ってまとめています。 クリスタル(天然水晶)のバッキーボールカットは職人さんの手研磨によるお品です。とても石質がよく、五角形と六角形が混在する多面体という複雑で美しいカッティングがよく映えています。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.2cm (画像のトルソーの手首回りの位置は14.5cmです) ◆重さ:53.0g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ラウンド16、14、12、10、6mm ◇クリスタル バッキーボールラウンドカット14、12mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。
-
ronde 2種のジャスパー+グリーンアベンチュリン+プラジオライト(グリーンアメシスト)のブレスレット bls-b-2504-04
¥4,110
約17~20mmのごろんとしたタンブルは2種類のジャスパーで、 茶色…ブラウンカラージャスパー グリーン…ブラッドストーン です。 ジャスパーは色柄は豊富な石で、その特徴からいろんな名前が付けられています。 こちらの茶色の石はブラウンカラー…笑 直球なネーミングですが、白~グレーの模様やチョコレートを思わせる地色はどこか親近感を覚えます。ちなみにこの石は古い地層(たしか1億2千万年とあった)から産出されたジャスパーだそうです。それだけでもうなんか、素敵♪笑 グリーンの石はブラッドストーンです。ブラッドストーンというと赤の柄が特徴の石ですが、こちらはその特徴が目立たない緑色のタンブルです。少し青みを帯びた深いグリーン色からは豊かな水をたたえる森の気配がするように感じたのでこのデザインに使いました。 12mmの丸玉はグリーンアベンチュリンです。 一見濃いグリーン一色ですが、よく見ると縞のような柄とちらちらと小さく輝くアベンチュレッセンスが見られます。 涼やかな透明の淡いグリーンはプラジオライト(グリーンアメシスト)です。 クラック入りの8mm玉、「スターカット」という三角のカット面を面取りしたような凝ったカッティングが施された6mm玉を使っています。 クラックから放たれる虹や白い光と美しいカッティングにより、全体に抜け感と輝きを添えています。 それらを、モスグリーン×茶色のインディアンアゲート、4mm玉のブラウンカラージャスパーを使って全体をまとめ繋いでいます。 ~designこぼれ話~ 4月22日のアースデイに沿い、自然を石たちで表現してみました。 こちらは、深い森の川辺をイメージしています。 森の木々、きらめく清流、 川の大きな岩、それを覆う苔たち… そんな静かで美しくも力強い自然の景色を思い描きながら組み合わせました。 「毎日がアースデイ」のごとく笑、いつの日もお楽しみいただけたら幸いです(^-^) こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.8cm (画像のトルソーの手首回りの位置は約16.5cmです) ◆重さ:36.5g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇ブラッドストーン タンブル ◇ブラウンカラージャスパー タンブル ラウンド4mm ◇グリーンアベンチュリン(インド産) ラウンド12mm ◇グリーンアメシスト(ブラジル産) ラウンド8mm スターラウンドカット6mm ◇インディアンアゲート ラウンドカット6mm ◆ゴムブレスについて ゴムは0.5mmを2本どりでしなやかな仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆メタルパーツについて 素材は真鍮、合金です。ご使用による摩擦によってメッキの劣化等ございます。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。
-
ronde クォンタムクアトロシリカ+クリソコラ+アクアマリンのブレスレット qqs-b-2504-03
¥5,750
SOLD OUT
【こちらはご成約いたしました】 4月22日のアースデイに心を寄せて、地球の自然をイメージして制作してみました。 漠然とはしていますが、自然の「緑と水と空」を石で表現しています。 クォンタムクアトロシリカとクリソコラは地球と見立て、 木々や草たちをグリーンアベンチュリンとグリーンファントムクォーツで、 水をアクアマリンで、 空はブルーレースアゲートを、 それぞれ使って繋げました。 クォンタムクアトロシリカは混合石で、石によって表情が違います。こちらは少し白っぽくみえるタイプで、粉が吹いたような表情が優し気に見えます。 クリソコラも石によってガラッと雰囲気が変わる石です。こちらの12mm玉は、青系を3石と水色×赤茶の柄を1石使っています。質感も柄も違うので「同じ石です」と言われないと気づかないかも知れませんね。 アクアマリンの14mm玉は、透明感のあるごく淡い水色と、優しいグリーン色を使いました。 (鉱物としては、このようなグリーンの色合いは「ベリル」と表記した方が正確かと思いますが、多色のベリルはまとめて「マルチカラーアクアマリン」と呼ばれていることや組み合わせの意味合いから、今回はアクアマリンとしています) クォンタムクアトロシリカやクリソコラは、アーシングをしてくれるような意味合いを持つと言われています。地球を思わせるビジュアルだけではなく、より地球を身近に感じてもらえる楽しい組み合わせになったかと思います。 毎日がアースデイ どうぞお楽しみいただけたら幸いです(^-^) こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.2cm (画像のトルソーの手首回りの位置は約16cmです) ◆重さ:43.3g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇クォンタムクアトロシリカ ラウンド16mm ◇クリソコラ(南アフリカ産) ラウンド12mm ◇アクアマリン ラウンド14mm(マルチカラー) 〃 6mm(マダガスカル産) ◇ブルーレースアゲート ラウンド6mm スターラウンドカット8mm ◇グリーンアベンチュリン(インド産) ラウンド8mm ◇グリーンファントムクォーツ(マダガスカル産) ラウンド7mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※クォンタムクアトロシリカ…紫外線、塩分に弱い ※クリソコラ…脆い石質の為、衝撃に注意、水分による変質に注意 ※アクアマリン…太陽光による退色に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [クォンタムクアトロシリカ;Quantum quattro silica] 和名は珪混合石(けいこんごうせき) クリソコラをベースにシャッタカイト、マラカイト、スモーキークォーツの4種類が混ざり合った混合石を言いますが、アズライト、ダイオプテーズなどが含まれることもあり定義は曖昧です。それだけに石の表情がそれぞれ違い同じものがない魅力的な石です。 癒しの力が強いと言われ「エンジェルストーン」とも呼ばれています。 明るいグリーン~濃い青が混ざり、そこに茶色が入ることでグラウンディングの意味を含みますので「心を癒し落ち着かせ安定させる」意味を持つと考えられます。 [クリソコラ;Chrysocolla] 和名は珪孔雀石(けいくじゃくせき) キーワードは母なる大地 様々な状態で産出される混合結晶。大地との関わりが強く、また穏やかで女性性のエネルギーを多く持つことから、家庭や人間関係を地に足をつけた円満で実りあるものへと導くと言われています。 心身のバランスを整え、体からマイナスエネルギーを抜いてくれると言われています。 [アクアマリン;aquamarine] 和名は藍玉(らんぎょく・あいだま) キーワードは海を象徴する石 3月の誕生石。珪酸塩鉱物のベリル(緑柱石)の一種で主にブルーカラーを指し、透明感あふれる優しい色合いから「天使の石」「人魚の石」とも呼ばれています。 「海の水」を名の由来にもつアクアマリンは、生命の母なる海を象徴すると言われ、豊漁や安全な航海のお守りにされています。またその安らかなエネルギーは人生の新たな航海とも言える結婚生活を幸せに導くと言われています。 「水が洗い流す」イメージのように、そのパワーは感情や身体の滞りに流れを作る手伝いをしてくれるように思います。 [ブルーレースアゲート;Blue lace agate] 和名は空色縞瑪瑙(そらいろしまめのう) 和名の通り、空の色のような優しいブルーに白いレースのような縞模様の入ったアゲートのことです。 アゲート類は小さなクォーツの結晶が集まってできていることから集合・共同の意味を持ち、コミュニケーション力が豊かになると言われ、その縞模様は力を増幅する意味を持ちます。そして水色は表現力を豊かにし相手への理解力を深めることから、このかわいい石が周りの人たちとの距離を近づけてくれると言えそうです。また、青色は冷静さや落ち着きを意味します。心の穏やかさが良い方向へ導いてくれる気がします。 [アベンチュリン;Aventurine] 和名は砂金水晶、砂金石英 5月の誕生石。深く美しいグリーンであることから「インド翡翠」とも呼ばれていますが、鉱物名はグリーンアベンチュリンクォーツァイト(クロム雲母入り珪岩)で翡翠ではありません。インドで多く産出され、宗教儀式に使われるほど高価な翡翠の代用とされた事からこう呼ばれています。緑色の石英の内包物(フックサイト)によりちらちらと輝くアベンチュレッセンスが見られるものを「グリーンアベンチュリン」と言います(内包していても光学効果がわかりにくいものもあります)。 その深いグリーンは森の中にいるような清々しさを思わせます。緑色はハートに作用し、ちらちら輝く雲母はポジティブさを象徴することからも、心身ともに健やかになれるよう導いてくれる石だと言えます。 ※アベンチュリンと呼ばれる石は内包物などの違いにより他色がありますが、ここではアベンチュリン=グリーンとしています。 [グリーンファントムクォーツ] クローライト(緑泥石)や雲母(フックサイト)などを取り込み生成されたもの。 ファントムクォーツとガーデンクォーツ、緑色の意味合いを合わせ考えるとよいかと思います。
-
ronde ホワイトジェダイト(翡翠)+アイスラリマー+クリスタル(天然水晶)のブレスレット jad-b-2504-02
¥11,270
ジェダイトは幅広い色合いのある石で、「ホワイトジェダイト」と分類される中でもかすかな色合いの違いがあります。 並べて使っている12mm玉、10mm玉は、 12mm玉…グリーンを感じるものを、 10mm玉…ラベンダー色を感じるものを、 それぞれ使い、ちょっとした変化をつけています。 爽やかな水色が美しいアイスラリマーは、全体のアクセントになってくれています。 ラリマーと言えば、亀の甲羅のような網目模様が特徴のひとつですが、こちらのアイスラリマーには残念ながらそれが見られません。 その代わりと言っては何ですが、瞳のような柄の入ったものを使いました。 天眼石とまではいきませんが、ちょっと変わっていておもしろいでしょ?笑 翡翠の神聖なイメージに合わせるのにはちょうどいいな♪と思いました。 それらを、上質の水晶で繋げました。 このボタンカットには「スターカット」という三角のカット面のふちを面取りした複雑なカッティングが施されており、石質の良さを活かすとともに全体に輝きを添えています。 淡く柔らかな色合いでかわいらしさもありつつ、ハイパワー感も併せ持つ組み合わせになりました。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.3cm (画像のトルソーの手首回りの位置は13cmです) ◆重さ:28.3g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ホワイト ラウンド12、10、6mm グリーン ラウンド6mm ◇アイスラリマー(ドミニカ産) ラウンド11.5mm ◇クリスタル(ブラジル産) スターボタンカット ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆メタルパーツについて 素材は真鍮、合金です。ご使用による摩擦によってメッキの劣化等ございます。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※ラリマー…太陽光、水に注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。 [ラリマー;Larimar] 和名はソーダ珪灰石(そーだけいかいせき) キーワードは女性性、平和主義 鉱物名は(ブルー)ペクトライト。ペクトライトは他国でも産出されますが、ドミニカ産のブルー色のペクトライトはその美しさから「ラリマー」という名で呼ばれています。三大ヒーリングストーンの1つとされている穏やかで平和な石です。 心身ともに女性性に働きかけると言われていて、精神面では物腰が柔らかくなる、感受性が豊かになるとか、肉体面では女性ホルモンが促され女性特有の悩みや美容に効果があるなどと言われています。 乱暴なふるまいが苦手なようなので優しく扱って下さると石も喜ぶかと思います。 [アイスラリマー] ラリマーのうち、氷のような透明感を感じさせる淡いブルーと白の色合いのものを指します。 その透明~白、淡灰色の部分はカルサイトやナトロライトなどと考えられており、そのどちらも直感力や洞察力を高める意味を持つと言われています。 静かな色合いのこのタイプからは、ラリマーの性質に加えて物怖じしない前向きな明るさのようなものを私は感じます。