お求め頂いたt.m.k.作品について
承っております(Creema含む)。
下の「ショップに質問する」からも
お伺いしておりますので、
どうぞご用命くださいませ。
-
ronde ジェダイト(翡翠)+クリスタル(天然水晶)のブレスレット jad-b-2504-07
¥5,300
シックなパステルグリーンのジェダイトを中心に、上質の天然水晶を組み合わせ構成したブレスレットです。 約11~13mmのラフチューブと10mm玉のジェダイトは落ち着いたトーンのパステルグリーン色で、濃い色の8mm玉でメリハリをつけた構成にしています。 全体を繋げた小さな丸玉たちは幅の広いグリーン色の濃淡を使い、単色ながら色の奥行きを出しています。 それらの間には、上質な天然水晶を散りばめています。 凝ったカッティングはそれぞれに美しく石質の良さが活かされていて、輝きもひとしおです。 10mmまでの厚みで縦長の石も使いすっきりとさせましたので、重ねづけをしやすいデザインになったかと思います。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約17.5cm (画像のトルソーの手首回りの位置は17cmです) ◆重さ:17.9g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ラフチューブ ラウンド10、8、3.5、2.5mm ◇クリスタル(天然水晶) レクタンブルカット ダイスカット、スターラウンドカット6mm(ブラジル産) ◆ゴムブレスについて ゴムはややしなやかな仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。 [クリスタル;Crystal] 本来はクォーツ(石英);Quartz 和名は水晶(すいしょう) キーワードは浄化、統合 無色透明なものを水晶、そうでないものを石英と呼び分けていることが多いようです。 クリスタルとは本来「結晶」を意味するのでクォーツが正しい呼び方ですが、「○○クォーツ」「○○水晶」という名称が多い中、無色透明なものとそうでないものを区別するため当方では「無色透明=クリスタル」と表記することが多いです。 水晶はクセがなく浄化作用が強力な石で、カットや内包物、コーティングによってその特性が変わると言われています。他の石からの影響を受ける事がなく、水晶を使って他の石を浄化する事もできます。 (天然水晶)という表記について 石の意味合いや鉱物における「水晶」には、結晶ができる過程や不純物であるインクルージョンにも意味や価値があります。区別がわからないものが巷にあふれておりますので、分かる範囲でお示しできればと思いご参考までに表記しています。 水晶には大きく分けると天然水晶、合成水晶(人工水晶)、溶錬水晶があります。 合成水晶は、水晶が形成される過程を人工的に作り製造した水晶で結晶があります。不純物がなく安価に生産できる為、工業用としても重宝されています。 溶錬水晶は、天然水晶の加工時に出た粉末を高温で溶かし形成したもので結晶は見られません、つまりガラスです。合成水晶よりもさらに安価なのが魅力です。 ともあれ、ご自分がいい!と思ったものなら、それは間違いではないしそれはよいのだと思います。どうぞお楽しみあれ(^-^)
-
ronde 翡翠(ジェダイト)+天然水晶(バッキーボールカット)のブレスレット jad-b-2504-05
¥5,720
SOLD OUT
翡翠(ジェダイト)の大小の丸玉を使って構成しています。 lpl-b-2307-14(ラピスラズリ)のサイズ違いで、 ronde 大玉のアメシスト+天然水晶(バッキーボールカット)のブレスレット ams-b-2503-01-1 と同じデザインです。 グレイッシュな淡いパステルグリーン~ホワイト色の翡翠を5種のサイズの丸玉を使ってまとめています。 クリスタル(天然水晶)のバッキーボールカットは職人さんの手研磨によるお品です。とても石質がよく、五角形と六角形が混在する多面体という複雑で美しいカッティングがよく映えています。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.2cm (画像のトルソーの手首回りの位置は14.5cmです) ◆重さ:53.0g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ラウンド16、14、12、10、6mm ◇クリスタル バッキーボールラウンドカット14、12mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。
-
ronde 2種のジャスパー+グリーンアベンチュリン+プラジオライト(グリーンアメシスト)のブレスレット bls-b-2504-04
¥4,110
約17~20mmのごろんとしたタンブルは2種類のジャスパーで、 茶色…ブラウンカラージャスパー グリーン…ブラッドストーン です。 ジャスパーは色柄は豊富な石で、その特徴からいろんな名前が付けられています。 こちらの茶色の石はブラウンカラー…笑 直球なネーミングですが、白~グレーの模様やチョコレートを思わせる地色はどこか親近感を覚えます。ちなみにこの石は古い地層(たしか1億2千万年とあった)から産出されたジャスパーだそうです。それだけでもうなんか、素敵♪笑 グリーンの石はブラッドストーンです。ブラッドストーンというと赤の柄が特徴の石ですが、こちらはその特徴が目立たない緑色のタンブルです。少し青みを帯びた深いグリーン色からは豊かな水をたたえる森の気配がするように感じたのでこのデザインに使いました。 12mmの丸玉はグリーンアベンチュリンです。 一見濃いグリーン一色ですが、よく見ると縞のような柄とちらちらと小さく輝くアベンチュレッセンスが見られます。 涼やかな透明の淡いグリーンはプラジオライト(グリーンアメシスト)です。 クラック入りの8mm玉、「スターカット」という三角のカット面を面取りしたような凝ったカッティングが施された6mm玉を使っています。 クラックから放たれる虹や白い光と美しいカッティングにより、全体に抜け感と輝きを添えています。 それらを、モスグリーン×茶色のインディアンアゲート、4mm玉のブラウンカラージャスパーを使って全体をまとめ繋いでいます。 ~designこぼれ話~ 4月22日のアースデイに沿い、自然を石たちで表現してみました。 こちらは、深い森の川辺をイメージしています。 森の木々、きらめく清流、 川の大きな岩、それを覆う苔たち… そんな静かで美しくも力強い自然の景色を思い描きながら組み合わせました。 「毎日がアースデイ」のごとく笑、いつの日もお楽しみいただけたら幸いです(^-^) こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.8cm (画像のトルソーの手首回りの位置は約16.5cmです) ◆重さ:36.5g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇ブラッドストーン タンブル ◇ブラウンカラージャスパー タンブル ラウンド4mm ◇グリーンアベンチュリン(インド産) ラウンド12mm ◇グリーンアメシスト(ブラジル産) ラウンド8mm スターラウンドカット6mm ◇インディアンアゲート ラウンドカット6mm ◆ゴムブレスについて ゴムは0.5mmを2本どりでしなやかな仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆メタルパーツについて 素材は真鍮、合金です。ご使用による摩擦によってメッキの劣化等ございます。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。
-
ronde クォンタムクアトロシリカ+クリソコラ+アクアマリンのブレスレット qqs-b-2504-03
¥5,750
4月22日のアースデイに心を寄せて、地球の自然をイメージして制作してみました。 漠然とはしていますが、自然の「緑と水と空」を石で表現しています。 クォンタムクアトロシリカとクリソコラは地球と見立て、 木々や草たちをグリーンアベンチュリンとグリーンファントムクォーツで、 水をアクアマリンで、 空はブルーレースアゲートを、 それぞれ使って繋げました。 クォンタムクアトロシリカは混合石で、石によって表情が違います。こちらは少し白っぽくみえるタイプで、粉が吹いたような表情が優し気に見えます。 クリソコラも石によってガラッと雰囲気が変わる石です。こちらの12mm玉は、青系を3石と水色×赤茶の柄を1石使っています。質感も柄も違うので「同じ石です」と言われないと気づかないかも知れませんね。 アクアマリンの14mm玉は、透明感のあるごく淡い水色と、優しいグリーン色を使いました。 (鉱物としては、このようなグリーンの色合いは「ベリル」と表記した方が正確かと思いますが、多色のベリルはまとめて「マルチカラーアクアマリン」と呼ばれていることや組み合わせの意味合いから、今回はアクアマリンとしています) クォンタムクアトロシリカやクリソコラは、アーシングをしてくれるような意味合いを持つと言われています。地球を思わせるビジュアルだけではなく、より地球を身近に感じてもらえる楽しい組み合わせになったかと思います。 毎日がアースデイ どうぞお楽しみいただけたら幸いです(^-^) こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.2cm (画像のトルソーの手首回りの位置は約16cmです) ◆重さ:43.3g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇クォンタムクアトロシリカ ラウンド16mm ◇クリソコラ(南アフリカ産) ラウンド12mm ◇アクアマリン ラウンド14mm(マルチカラー) 〃 6mm(マダガスカル産) ◇ブルーレースアゲート ラウンド6mm スターラウンドカット8mm ◇グリーンアベンチュリン(インド産) ラウンド8mm ◇グリーンファントムクォーツ(マダガスカル産) ラウンド7mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※クォンタムクアトロシリカ…紫外線、塩分に弱い ※クリソコラ…脆い石質の為、衝撃に注意、水分による変質に注意 ※アクアマリン…太陽光による退色に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [クォンタムクアトロシリカ;Quantum quattro silica] 和名は珪混合石(けいこんごうせき) クリソコラをベースにシャッタカイト、マラカイト、スモーキークォーツの4種類が混ざり合った混合石を言いますが、アズライト、ダイオプテーズなどが含まれることもあり定義は曖昧です。それだけに石の表情がそれぞれ違い同じものがない魅力的な石です。 癒しの力が強いと言われ「エンジェルストーン」とも呼ばれています。 明るいグリーン~濃い青が混ざり、そこに茶色が入ることでグラウンディングの意味を含みますので「心を癒し落ち着かせ安定させる」意味を持つと考えられます。 [クリソコラ;Chrysocolla] 和名は珪孔雀石(けいくじゃくせき) キーワードは母なる大地 様々な状態で産出される混合結晶。大地との関わりが強く、また穏やかで女性性のエネルギーを多く持つことから、家庭や人間関係を地に足をつけた円満で実りあるものへと導くと言われています。 心身のバランスを整え、体からマイナスエネルギーを抜いてくれると言われています。 [アクアマリン;aquamarine] 和名は藍玉(らんぎょく・あいだま) キーワードは海を象徴する石 3月の誕生石。珪酸塩鉱物のベリル(緑柱石)の一種で主にブルーカラーを指し、透明感あふれる優しい色合いから「天使の石」「人魚の石」とも呼ばれています。 「海の水」を名の由来にもつアクアマリンは、生命の母なる海を象徴すると言われ、豊漁や安全な航海のお守りにされています。またその安らかなエネルギーは人生の新たな航海とも言える結婚生活を幸せに導くと言われています。 「水が洗い流す」イメージのように、そのパワーは感情や身体の滞りに流れを作る手伝いをしてくれるように思います。 [ブルーレースアゲート;Blue lace agate] 和名は空色縞瑪瑙(そらいろしまめのう) 和名の通り、空の色のような優しいブルーに白いレースのような縞模様の入ったアゲートのことです。 アゲート類は小さなクォーツの結晶が集まってできていることから集合・共同の意味を持ち、コミュニケーション力が豊かになると言われ、その縞模様は力を増幅する意味を持ちます。そして水色は表現力を豊かにし相手への理解力を深めることから、このかわいい石が周りの人たちとの距離を近づけてくれると言えそうです。また、青色は冷静さや落ち着きを意味します。心の穏やかさが良い方向へ導いてくれる気がします。 [アベンチュリン;Aventurine] 和名は砂金水晶、砂金石英 5月の誕生石。深く美しいグリーンであることから「インド翡翠」とも呼ばれていますが、鉱物名はグリーンアベンチュリンクォーツァイト(クロム雲母入り珪岩)で翡翠ではありません。インドで多く産出され、宗教儀式に使われるほど高価な翡翠の代用とされた事からこう呼ばれています。緑色の石英の内包物(フックサイト)によりちらちらと輝くアベンチュレッセンスが見られるものを「グリーンアベンチュリン」と言います(内包していても光学効果がわかりにくいものもあります)。 その深いグリーンは森の中にいるような清々しさを思わせます。緑色はハートに作用し、ちらちら輝く雲母はポジティブさを象徴することからも、心身ともに健やかになれるよう導いてくれる石だと言えます。 ※アベンチュリンと呼ばれる石は内包物などの違いにより他色がありますが、ここではアベンチュリン=グリーンとしています。 [グリーンファントムクォーツ] クローライト(緑泥石)や雲母(フックサイト)などを取り込み生成されたもの。 ファントムクォーツとガーデンクォーツ、緑色の意味合いを合わせ考えるとよいかと思います。
-
ronde ホワイトジェダイト(翡翠)+アイスラリマー+クリスタル(天然水晶)のブレスレット jad-b-2504-02
¥11,270
ジェダイトは幅広い色合いのある石で、「ホワイトジェダイト」と分類される中でもかすかな色合いの違いがあります。 並べて使っている12mm玉、10mm玉は、 12mm玉…グリーンを感じるものを、 10mm玉…ラベンダー色を感じるものを、 それぞれ使い、ちょっとした変化をつけています。 爽やかな水色が美しいアイスラリマーは、全体のアクセントになってくれています。 ラリマーと言えば、亀の甲羅のような網目模様が特徴のひとつですが、こちらのアイスラリマーには残念ながらそれが見られません。 その代わりと言っては何ですが、瞳のような柄の入ったものを使いました。 天眼石とまではいきませんが、ちょっと変わっていておもしろいでしょ?笑 翡翠の神聖なイメージに合わせるのにはちょうどいいな♪と思いました。 それらを、上質の水晶で繋げました。 このボタンカットには「スターカット」という三角のカット面のふちを面取りした複雑なカッティングが施されており、石質の良さを活かすとともに全体に輝きを添えています。 淡く柔らかな色合いでかわいらしさもありつつ、ハイパワー感も併せ持つ組み合わせになりました。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.3cm (画像のトルソーの手首回りの位置は13cmです) ◆重さ:28.3g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ホワイト ラウンド12、10、6mm グリーン ラウンド6mm ◇アイスラリマー(ドミニカ産) ラウンド11.5mm ◇クリスタル(ブラジル産) スターボタンカット ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆メタルパーツについて 素材は真鍮、合金です。ご使用による摩擦によってメッキの劣化等ございます。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※ラリマー…太陽光、水に注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。 [ラリマー;Larimar] 和名はソーダ珪灰石(そーだけいかいせき) キーワードは女性性、平和主義 鉱物名は(ブルー)ペクトライト。ペクトライトは他国でも産出されますが、ドミニカ産のブルー色のペクトライトはその美しさから「ラリマー」という名で呼ばれています。三大ヒーリングストーンの1つとされている穏やかで平和な石です。 心身ともに女性性に働きかけると言われていて、精神面では物腰が柔らかくなる、感受性が豊かになるとか、肉体面では女性ホルモンが促され女性特有の悩みや美容に効果があるなどと言われています。 乱暴なふるまいが苦手なようなので優しく扱って下さると石も喜ぶかと思います。 [アイスラリマー] ラリマーのうち、氷のような透明感を感じさせる淡いブルーと白の色合いのものを指します。 その透明~白、淡灰色の部分はカルサイトやナトロライトなどと考えられており、そのどちらも直感力や洞察力を高める意味を持つと言われています。 静かな色合いのこのタイプからは、ラリマーの性質に加えて物怖じしない前向きな明るさのようなものを私は感じます。
-
~kochi~ 薄萌葱色のブレスレット「極小パールを添えて」 jad-bk-2504-01
¥5,630
柔らかなパステルグリーンのジェダイト(翡翠)をかわいらしく仕上げたブレスレットです。 翡翠=勾玉のイメージからか、翡翠は少し敷居が高い印象があるかも知れません。 そこを、縄文の竪穴式住居から見る景色のごとく目線をグッと下げて笑 翡翠をフレンドリーな感じにお仕立てしてみました(^-^) 合わせた淡水パールを花に見立てるとしたら、 その白く小さな花たちは野に咲くハコベの花のよう。 ハコベの花はすごく小さいからよく見ないとわかりづらいかもしれませんが、とてもかわいいお花なんです。 (ちなみにハコベは”ひよこぐさ”とも言います、かわいい♪) そんな春の景色を、もしかしたら縄文の人たちもおうちから眺めていたかも知れませんね(^-^) 石や花を愛でる という、 古より身近にある楽しみを空想と共に、おひとつどうぞ♪ kochi=東風(こち)は春の季語です。 デザインのヒントを下さった方にちなみ感謝を込めて名付けたシリーズ名で、季節問わず使わせていただいております。 0.4mmの細い透明ゴム1本を4重になるようにお仕立てしてありますので、繊細でありながらもしっかりとした作りになっています。 ~サイズ調整について~ kochiについては調整が大変なもんで、ワンサイズです。 在庫の石でよろしければ、約3cmピッチでの増減の目安でお仕立てすることでしたら出来そうです。その他のサイズ等の詳細につきましてはご相談下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.0cm 重さ:約6.0g (画像のトルソーの手首回りは16cmです) ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを4本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ラウンド8、6mm ラウンドカット4、2mm ボタンカット ◇淡水パール ポテト2mm ◇クリスタル(天然水晶) ラウンドカット2mm ◆ゴムブレスについて こちらは、透明でつるんとしたアンタロンゴム(0.4mm)を4本どりにしており、やや伸縮しにくい仕上がりになっています。 実寸+0.5~1cm位(手首との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれるとよろしいかと思います。 ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。原石由来のキズ、なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます(画像をご参照下さい)。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりません。状態によってはご希望に添えない事もございますので、まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンについてはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。
-
ronde manulo 翡翠(ジェダイト)のブレスレット jad-b-2504-01
¥4,160
ミャンマー産の翡翠(ジェダイト)だけで構成した細みのブレスレットです。 ぽってりとしたしずく型のカット(オニオンブリオレットカット)をアクセントに使い、丸玉の大小で全体をまとめています。 淡いグリーン色をベースに白~蓬色の色幅を織り交ぜ、色合いの変化でリズムをつけました。 ついでに、使用する石の数も3,6,9のリズムを意識して構成しています。 そんなところもお楽しみいただけたらと思います(^-^) 細みのデザインで重ねづけするのにも嵩張らず使いやすいかと思います。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にジェダイトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.0cm (トルソーの画像は手首回り約15cmの位置です) ◆重さ:11.4g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇翡翠(ジェダイト)(ミャンマー産) オニオンブリオレットカット ラウンド8、6、3.5、2.5mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。
-
ronde manulo ラブラドライトのブレスレット lab-b-2503-08
¥4,210
ラブラドライトだけで構成したブレスレットです。 大きめなグレー色のタンブルカット(約20~24mm)6石を中心に、小ぶりなタンブルや丸玉たちを繋いでいます。 全体の地色はグレー色で、色の濃淡や透け感の他にカーキ色の地色のものを取り混ぜました。光学効果以外でも石の地色や縞のような模様も楽しんでもらえるかと思います。 丸玉はセミラウンドで、まんまるではなくけっこうな歪みがあります。インドのハンドカットらしい仕上がりで奔放さがあふれる中、石質の良さから透明感と光学効果を楽しむことが出来ます。 ラブラドライトと言えば「ラブラドレッセンス」と呼ばれる光学効果が特徴で、特にブルーの輝きは美しく注目されがちです。 そして、それこそに価値がある、という風潮も十分に存じております。 逆を言えば、たくさん光らないと価値がない、と言わんばかりです。。 …えぇやん、そないにいっつも光ってなくても。。と思うのは乱暴でしょうか?笑 角度を変えた時、突然ふぁっと現れてくれる輝きは何色でもときめいてしまいます☆ 地の色や模様も光学効果も、どれもラブラドライトの美しさのひとつだと思っています。 どうぞ石自体を楽しんでもらえたら嬉しいです。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にラブラドライトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.0cm (トルソーの画像は手首回り約16cmの位置です) ◆重さ:35.9g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇ラブラドライト タンブルカット大(約20~24mm) 〃 小(約10mm前後) セミラウンド6~7mm ラウンドカット3mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※ラブラドライト…保管時は紫外線に注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [ラブラドライト;Labradorite] 和名は灰長石(かいちょうせき) キーワードは宇宙、自由、潜在意識 長石グループの灰長石の一種。特徴的な「ラブラドレッセンス(ラブラドル効果)」と呼ばれる美しい光は、多様性や自由を象徴すると言われています。石のカッティングや向きで光り方が異なり色も様々です。またこの神秘的な光は、太陽・月・星など天体を象徴し、深く潜在意識に働きかけ直感力を高めると言われています。 その為か、石が持ち主を選ぶとか怖いなどと言われたりしているようですが、その問答は人の中にあるのだから石が悪いわけではないのでは?…と、言いたい、言ってしまった。
-
ronde manulo 翡翠(ジェダイト)のブレスレット jad-b-2503-07
¥5,390
ミャンマー産の翡翠(ジェダイト)だけで構成した大ぶりなブレスレットです。 センターの平らなタンブルは最長約45mmある大きな石で、柔らかな淡いグリーンの地に緑・ベージュ・グレー色が入り混じった模様になっています。 丸玉は6~16mmと大きさを様々使い、フラットタンブルに合わせたペールグリーン~ホワイトの優しい色合いでまとめています。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にジェダイトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15cm (トルソーの画像は手首回り約15cmの位置です) ◆重さ:60.6g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇翡翠(ジェダイト)(ミャンマー産) フラットタンブル(約45.0×30.6×9.6mm) ラウンド(16、14、12、10、8、6mm) ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。
-
タンブル(にぎり石)~ラブラドライト~ lab-o-2503-02
¥1,570
手のひらにすっぽり収まる大きさです。 マダガスカル産のつるんとしたタンブルで、 楕円で中央がかすかにくぼんでいて、どことなくソラマメを思わせる形状をしています♪ この微細なフィット感はクセになる予感がします☆ 地の色は黒っぽく濃いカーキ色です。 表裏共に光学効果(ラブラドレッセンス)が見られ、 イエローを中心にサーモンピンクやグリーンの色幅と、角度を変えればブルーが点在しています。 こちらは、表面に擦れたようなつやのないところ(原石由来のようです)、ヒビも見られます。 キズがわかりやすいような画像にしましたのでご確認下さいませ。 小さな収納ポーチもお付けしますので、 持ち歩き時にご利用いただければ幸いです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:約38.5×28.5×19.3mm ◆重さ:約33.9g ◆使用石 ◇ラブラドライト(マダガスカル産) タンブル ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※ラブラドライト…保管時は紫外線に注意。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [ラブラドライト;Labradorite] 和名は灰長石(かいちょうせき) キーワードは宇宙、自由、潜在意識 長石グループの灰長石の一種。特徴的な「ラブラドレッセンス(ラブラドル効果)」と呼ばれる美しい光は、多様性や自由を象徴すると言われています。石のカッティングや向きで光り方が異なり色も様々です。またこの神秘的な光は、太陽・月・星など天体を象徴し、深く潜在意識に働きかけ直感力を高めると言われています。 その為か、石が持ち主を選ぶとか怖いなどと言われたりしているようですが、その問答は人の中にあるのだから石が悪いわけではないのでは?…と、言いたい、言ってしまった。
-
タンブル(にぎり石)~ラブラドライト~ lab-o-2312-01
¥1,570
手のひらにすっぽり収まる大きさです。 濃いブルーの光学効果(ラブラドレッセンス)が美しいラブラドライト。 マダガスカル産のつるんとしたタンブルです。 地の色は、グレー~カーキ色が入り混じったような色合いで柄のようになっています。 形は、中央に膨らみのあるどら焼きのような?碁石のようなタイプ笑です。 表裏共にラブラドレッセンスが見られ、 その表面にはアベンチュレッセンスのようなちらちらと細やかな白い輝きや、イエロー系の小さな虹のかけらが見られるところもあります。 表面にキズが見られるところもあります。画像をご参照くださいませ。 小さな収納ポーチもお付けしますので、 持ち歩き時などにご利用いただければ幸いです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:約38.5×28.5×19.3mm ◆重さ:約33.9g ◆使用石 ◇ラブラドライト(マダガスカル産) タンブル ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※ラブラドライト…保管時は紫外線に注意。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [ラブラドライト;Labradorite] 和名は灰長石(かいちょうせき) キーワードは宇宙、自由、潜在意識 長石グループの灰長石の一種。特徴的な「ラブラドレッセンス(ラブラドル効果)」と呼ばれる美しい光は、多様性や自由を象徴すると言われています。石のカッティングや向きで光り方が異なり色も様々です。またこの神秘的な光は、太陽・月・星など天体を象徴し、深く潜在意識に働きかけ直感力を高めると言われています。 その為か、石が持ち主を選ぶとか怖いなどと言われたりしているようですが、その問答は人の中にあるのだから石が悪いわけではないのでは?…と、言いたい、言ってしまった。
-
ronde 翡翠(ジェダイト)+クリスタル(天然水晶)のブレスレット jad-b-2503-06
¥7,170
糸魚川産の深い緑色の翡翠を8石と、上質でカットの美しい水晶たちとで構成したブレスレットです。 8mm玉の翡翠(ジェダイト)は、蓬のような深い緑色の濃淡が柄のようになっています。 翡翠と水晶のベーシックな組み合わせを、ちょっと変化をつけたデザインで楽しんでもらえるようにしてみました。 合わせた水晶はどれも凝ったカッティングが施されていて、石質の良さが引き立ちます。 美しい輝きをお楽しみいただけます。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.9cm (画像のトルソーの手首回りの位置は15cmです) ◆重さ:13.4g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇翡翠(ジェダイト)(糸魚川産) ラウンド8mm ◇クリスタル(天然水晶) レクタンブルカット スタッズ型キューブカット8mm バッキーボールラウンドカット8mm ラウンドカット3mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠(ジェイドという表記もあります)」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては別ですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。 [クリスタル;Crystal] 本来はクォーツ(石英);Quartz 和名は水晶(すいしょう) キーワードは浄化、統合 無色透明なものを水晶、そうでないものを石英と呼ばれています。クリスタルとは本来「結晶」を意味するのでクォーツが正しい呼び方ですが、透明なものとそうでないものを区別するため当方では「無色透明=クリスタル」と表記することが多いです。 水晶はクセがなく浄化作用が強力な石で、カットや内包物、コーティングによってその特性が変わると言われています。他の石からの影響を受ける事がなく、水晶を使って他の石を浄化する事もできます。 (天然水晶)という表記について 石の意味合いや鉱物における「水晶」には、結晶ができる過程や不純物であるインクルージョンにも意味や価値があります。区別がわからないものが巷にあふれておりますので、分かる範囲でお示しできればと思いご参考までに表記しています。 水晶には大きく分けると天然水晶、合成水晶(人工水晶)、溶錬水晶があります。 合成水晶は、水晶が形成される過程を人工的に作り製造した水晶で結晶があります。不純物がなく安価に生産できる為、工業用としても重宝されています。 溶錬水晶は、天然水晶の加工時に出た粉末を高温で溶かし形成したもので結晶は見られません、つまりガラスです。合成水晶よりもさらに安価なのが魅力です。 ともあれ、ご自分がいい!と思ったものなら、それは間違いではないしそれでよいのだと思います。どうぞお楽しみあれ(^-^)
-
ronde モリオン+レインボーオブシディアン+グラファイトinクォーツのブレスレット mri-b-2503-05
¥6,380
さまざまな黒色の石を楽しめるブレスレットです。 モリオンは光を通さない漆黒が美しい石です。 一見同じような、黒色でつやのある石のオブシディアンは光が当たると色が浮き出ます。 パッと見ではわからない面白さがありますね♪ 透明な水晶に石墨が内包されたグラファイトinクォーツの14mm玉は、なるべく黒みの多いものを選んでいます。角度により白や虹の輝きが見られる表情豊かな石たちです。 6mm玉は透明なところが多いものを選んでいます。抜け感がでて全体の印象をすっきりと見せてくれています。 インディゴガブロは、青みのあるグレーの内包物が入った混合石です。 オブシディアン繫がりで似た石のスノーフレークオブシディアンを入れようかと思ったのですが、こちらの方がつや感がありバランス的にも合っているように思いました。 シュンガイトは、フラーレンを含んだ鉱物です。 モリオンがロシア産ということ、グラファイトとの炭素繫がり、で使ってみました。 意味合いとしても、エネルギーをクリアにする働きがあると言われており、このお守り感の強い組み合わせに合うかなと思います。 こちらは一点ものです。 ※こちらのデザインはワンサイズです。いずれも3石ずつ使いバランスをとっていますので、サイズ調整が難しいです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約17.9cm (画像のトルソーの手首回りの位置は17.5cmです) ◆重さ:45.9g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇モリオン(ロシア産) ラウンド16mm ◇レインボーオブシディアン ラウンド14mm ◇グラファイトインクォーツ(マダガスカル産) ラウンド14、6mm ◇インディゴガブロ(マダガスカル産) ラウンド10、6mm ◇シュンガイト(ロシア産) ラウンド6mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※オブシディアン…衝撃に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [モリオン;Morion] 和名は黒水晶(くろすいしょう) キーワードは強い守りの石 黒色で光を通さない水晶がモリオンと呼ばれています(褐色はスモーキークォーツ)。その性質から外的なエネルギーの干渉を受けづらいと言われており、心身ともに非常に強力なお守りになると言われています。 [オブシディアン;Obsidian] 和名は黒曜石(こくようせき) 流紋岩質の火山岩。火山から噴出した溶岩が急激に冷却されできた天然ガラスで、世界中で産出されます。割れ口が鋭利な為、古代より石器など生活用具として使われてきた石で、日本でも縄文時代には翡翠などと共に交易品としても利用されていたそうです。 石の持つ意味として「急速に形成された」という経緯から、潜在的な問題を急速に顕在化する特性を持つと考えられています。また、ナイフのような鋭利さから、魔を断ち切り身を守るためのお守りとされています。 [レインボーオブシディアン] 溶岩の塊が外側から冷やされていく時に生まれた気泡の部分嵯により、虹のような多色の光学効果が見られるオブシディアンを言います。 [グラファイトインクォーツ] 和名は石墨入り水晶(せきぼくいりすいしょう) キーワードは折り重なる純粋さ カーボンインクォーツとも呼ばれる。グラファイト(石墨、黒鉛)は、炭を酸素のない状態で高温加熱してできる不純物のない炭素です(ちなみにカーボンは炭素(C)のことです)。 電気伝導性があり、耐火・耐薬性に優れることから工業製品に使われるグラファイトは、硬度がとても低いのですが水晶に内包されることで耐久性を持ちアクセサリーとして楽しむことが出来ます。 石の言い伝えなどは少なく、石の意味合いとしては様々な解釈があるようですが、その特性からエネルギーを増幅すると言われています。ダイヤモンドと同質異像でありながら硬度が対極なこと(モース硬度10と1)なのも興味深いところです。 [インディゴガブロ;Indigogabbro] ガブロは斑点模様のある白黒の斑れい岩を指し、長石と石英、微量元素で構成されています。 黒と濃いグレーの斑模様の中に深い青みを感じる不思議な魅力のあるこの石は、ミスティックマーリナイト、ミスティックメルリナイト(H&E社)とも呼ばれています。 直感力を高めると言われているのは、来たる大きな変化に対して意識的になるようサポートしてくれるから、ということのようです。 [シュンガイト;shungite] ロシア連邦カレリア共和国のシュンガ地方のみで産出される、炭素を主成分とした天然のフラーレンを含む非晶質の鉱物。フラーレンはその特徴的な炭素原子の構造から健康に良い働きをすることが認められており、それを含むシュンガイトにも身体的な癒しやマイナスエネルギーをクリアにする効果があると言われています。鉱物の生成過程やフラーレンの可能性についても研究されている段階ですので、先が楽しみな石です。
-
ronde ミックスアメシスト+ラベンダーアメシスト+クリスタル(天然水晶)のブレスレット ams-b-2503-04
¥4,390
ちょっとクセのある?アメシストたちで構成したブレスレットです。 ミックスアメシストは内包物の入ったアメシストの総称で、様々な表情を見せてくれる石たちです。 大きな16mm玉は、全体に薄茶色の柄が入ったものと1石と黒糖のような濃い色の3石で、128面カットという細かいカッティングが施されています。 対比するような青みのある優しい色のラベンダーアメシストを合わせ、全体を構成しました。 つるんとした丸玉やねじりのあるラインカービングが施された丸玉を使い、形状でもアクセントをつけています。 それらを繋いだ6mm玉は、アメシストらしい紫色のものにしています。でもやっぱり柄入りです笑 抜け感を出すため、水晶を3石入れています。 ぽってりしたボタンカットには「スターカット」というカット面が三角を面取りしたようになった凝ったカッティングが施されており、石質の良さと輝きを楽しんでいただけます。 全体のデザインは、シンメトリーのようですがよく見ると違うんです☆ 色や柄による錯覚もあるのでしょうか、うまくまとまってくれています。 そんなところも、ちょっとクセあり?でしょうか笑 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.0cm (画像のトルソーの手首回りの位置は約15cmです) ◆重さ:41.4g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇ミックスアメシスト ラウンドカット16、14、10mm ◇ラベンダーアメシスト ラウンド14mm Sラインカット12mm ◇ストライプアメシスト ラウンド6mm ◇クリスタル(天然水晶) スターボタンカット ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アメシスト…退色の恐れがあるため、保管時は紫外線に注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アメジスト(アメシスト);Amethyst] 和名は紫水晶(むらさきすいしょう) キーワードは安定、節度、内観、真実の愛 2月の誕生石。宝石言葉は「誠実、心の平和」。ヨーロッパでは「真実の愛を象徴する石」と言われています。悪酔い防止のおまじないにグラスに入れるというアメシスト。ギリシャ神話に出てくる話になぞられているようですが、それはアメシストの持つ安定感や節度を守るといった意味合いからも、深酒にブレーキをかける手伝いをしてくれるのかも知れませんね。また、紫という色は脳に作用すると言われていることから、アメシストを見たり感じたりすることによって冷静を保とうと調整されるのかも知れません。 ※Amethystの日本語表記について 読み方としてはアメシストが正しく日本以外ではそう呼ばれています。「アメジスト」表記の方が圧倒的に検索数の多い現状ではありますが、知識の一つとしてアメシスト読みをしております。ま、どっちでもわかればいいかな、とも思っています笑 [ラベンダーアメシスト] 鉱物としてはアメシストと同じです。 細かな線引きはないようですが、青みがかった紫色で白濁したように見えるものをいうようです。アメシストに紫外線が当たることで長い時間をかけて色が淡くなったのだそうです。 意味合いとしてはアメシストと同じと考えてよいかと思いますが、色の柔らかさや白を内包することを加味して、アメシストの持つ冷静さや安定感を少し和らげ癒し度アップしたイメージと捉えるとわかりやすいかと思います。
-
【ご注文品】ronde ジェダイト(翡翠)+アイスクォーツ+天然水晶のブレスレット jad-b-2503-02
¥7,980
SOLD OUT
こちらは【ご注文者様専用ページ】です。 ご指定のサーペンティンのデザインの ジェダイトを残し水晶に差し替え、サイズを約14cmに (ボタンカットはサイズ調整の為、デザインから省きました) バッキーボールカットの16mmを入れて内周サイズを14cmに ■アイスクォーツ×3、バッキーボールカット×3 ◆サイズ:内周 約14.1cm ◆重さ:70.0g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.7mmを2本どり ◆使用石 ◇ジェダイト(ミャンマー産) ラウンド14mm ◇アイスクォーツ(ヒマラヤ産) ラウンド18mm ◇クリスタル(天然水晶) バッキーボールラウンドカット16mm こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [翡翠] 5月の誕生石。硬玉(ジェダイト)・軟玉(ネフライト)はともにジェイドと称されますが、本翡翠は硬玉を指します。(ちなみに流通名で「ジェード」と名の付く石に、クォーツァイト、カルサイト、サーペンティンがあります)。それぞれに良さがありますが「翡翠(ジェイド)」をお探しでしたら、ジェダイトかネフライトを選ばれるといいと思います(この両者は鉱物としては違うものですがエネルギー的には近いようです)。どちらも古来より世界中でお守りや薬として使われるほどなじみ深く、そして神聖な石と言えると思います。 [ジェダイト(ジェイダイト);Jadeite] 和名は硬玉(こうぎょく) 鉱物名はヒスイ輝石(ひすいきせき) 本翡翠と呼ばれるのはこのジェダイトのことです。ジェダイトの結晶体は繊維状に絡み合い重なり合っている為、非常に割れにくい性質を持ち、衝撃についてはダイヤモンドにも勝ります。古くから世界中でお守りや宗教的な道具に使われてきたのは、その性質に不死や生命力を感じたのかも知れませんね。 またその粘り強さからか、成功や自己実現をサポートしてくれると言われています。 [アイスクォーツ(アイスクリスタル)] 和名はヒマラヤ蝕像水晶(ひまらやしょくぞうすいしょう) キーワードは地球のメッセージ、悟り ヒマラヤの氷河が地球温暖化の影響によって溶け発見された石。本来見つかることのなかったところから産出された経緯から、自然からのメッセージを持つと言われています。別名「ニルヴァーナ(涅槃)ストーン」「ニルヴァーナ クォーツ」とも呼ばれ、悟りの境地へ導くと言われています。 静かで大らか、優しくて上品な感じのする石です。
-
ronde 大玉のブルータイガーアイ+イーグルアイ+ブラックオニキスのブレスレット tgb-b-2503-03
¥5,460
ブルーとグレーのタイガーアイを中心に構成したブレスレットです。 センターの20mm玉と14mm玉は、ブルータイガーアイ(ホークアイ)です。 つやのある黒色の地に濃紺のシャトヤンシー(キャッツアイ)効果がどの石にも見られます。 知的で美しい輝きです♪ 後ろセンターの18mm玉と16mm玉は、イーグルアイです。 繊維状の透閃石の名残が模様になっていて、モノトーンの石の表情を豊かにしてくれています。 ちょっとダップルに似たかわいらしさを私は感じます♪ それらを、ブラックオニキスで繋いでいます。 全体が大玉で石の意味合いも力強いのでドヤ感が出過ぎないよう、 蓮の花のカービングを施したもの(ロータスカット)とボタンカットを使いました。 シックで美しいブルータイガーアイの大玉をソフトに楽しんでいただけるかなと思います。 画像について;シャトヤンシー効果がわかりやすいように画像の前半は室内のライト下で撮影しています。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.0cm (画像のトルソーの手首回り位置は約15.5cmです) ◆重さ:67.1g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)を0.7mm2本どり ◆使用石 ◇ブルータイガーアイ(ホークアイ) ラウンド20、14mm ◇イーグルアイ ラウンド18、16mm ◇ブラックオニキス ロータスカット12mm ボタンカット10mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※オニキス…長時間の太陽光・水による浄化には注意(退色の恐れあり) ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [ブルータイガーアイ;Blue Tiger's eye] クロシドライト(角閃石)に水晶(クォーツ)が入り込んで結晶化したもので、黒に近い紺色の石に青のシャトヤンシー(キャッツアイ)効果が見られます。 キャッツアイ効果の見られる石は、古くから神の目と崇め守護石とされてきました。 空の王者と言われる鷲はすべてを見通すと言われていることから、本質を見極める力、直観力、勝負強さの象徴とされています。 ホークアイ(ホークスアイ)と呼ばれていますが、グレー色がホークアイ、ブルー色をイーグルアイと逆の呼ばれ方をしていることもあります。また、ファルコンアイとも呼ばれています。呼び名は他にも様々あるのが現状で、どれが正しいというものではないようです。気に入った呼び名で呼んであげてはどうでしょうか。 [イーグルアイ;Eagle Eye] 和名は鷲目石(わしめいし)、鷹目石、灰虎目石 グレータイガーアイとも呼ばれ、トレモナイト(透閃石)に水晶(クォーツ)が入り込んでシラーが見られます。 他のタイガーアイシリーズ?笑に見られるキャッツアイ効果(線条の光学効果)というよりも、ムーンストーンのようなふわっと光るシラー効果が見られることが多いように思います。 石の意味合いとしても、すべてを見通す目という意味の中に、鋭さというより静けさや穏やかさを持つように感じます。 [(ブラック)オニキス;Onyx] 和名は黒瑪瑙(くろめのう) キーワードは成功、グラウンディング カルセドニーの一種。昔は黒地に白の縞模様のあるものをそう呼んでいましたが、今は一般的に黒一色のものを指すようです。 自分自身の軸をしっかり安定させてくれる石で、目標に向かって地に足をつけた行動がとれるように、外からの誘惑や自分自身の甘えなど目標達成に悪い影響を与えるものをブロックし成功へと導いてくれると言われています。 迷いがなく白黒はっきりしたところもありながら、アゲートらしい「まとまりや繫がり」といった意味合いも持つようです。
-
【ご注文品】ronde 大玉のアメシスト+天然水晶(バッキーボールカット)のブレスレット ams-b-2503-01-1
¥5,050
SOLD OUT
こちらは【ご注文者様専用ページ】です。 lpl-b-2307-14(ラピスラズリ)のデザインを基に、アメシストで構成しサイズ調整したものです。 アメシストの大玉はザンビア産のものを使っています。 石質が良いとは言えませんが、ザンビア産の静かで品のある感じを楽しんでいただけるかと思います。 クリスタル(天然水晶)のバッキーボールカットは職人さんの手研磨によるお品です。とても石質がよく、五角形と六角形が混在する多面体という複雑で美しいカッティングがよく映えています。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.5cm ◆重さ:44.2g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇アメシスト ラウンド16、14mm(ザンビア産)、6mm ◇ストライプアメシスト ラウンド12、10mm ◇クリスタル(天然水晶) バッキーボールラウンドカット14、12mm ◆ゴムブレスについて ゴムはやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アメシスト…退色の恐れがあるため、保管時は紫外線に注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アメジスト(アメシスト);Amethyst] 和名は紫水晶(むらさきすいしょう) キーワードは安定、節度、内観、真実の愛 2月の誕生石。宝石言葉は「誠実、心の平和」。ヨーロッパでは「真実の愛を象徴する石」と言われています。悪酔い防止のおまじないにグラスに入れるというアメシスト。ギリシャ神話に出てくる話になぞられているようですが、それはアメシストの持つ安定感や節度を守るといった意味合いからも、深酒にブレーキをかける手伝いをしてくれるのかも知れませんね。また、紫という色は脳に作用すると言われていることから、アメシストを見たり感じたりすることによって冷静を保とうと調整されるのかも知れません。 ※Amethystの日本語表記について 読み方としてはアメシストが正しく日本以外ではそう呼ばれています。「アメジスト」表記の方が圧倒的に検索数の多い現状ではありますが、知識の一つとしてアメシスト読みをしております。ま、どっちでもわかればいいかな、とも思っています笑
-
ronde manulo 黒を内包するクォーツたちのブレスレット crs-b-2502-08
¥7,220
黒の内包物がみられるタンブルカットは、ダブルポイントクリスタル(両剣水晶)を研磨したもので、表面には原石の痕跡である凸凹がみられるところもあります(画像をご参照ください)。 黒の濃いものやグレーのもやがかったもの、クラックによる虹の見られるものなど、それぞれ表情豊かな石たちは、センターに配した大きな約30mmを中心に約20~26mmの計6石を使って構成しています。 丸玉は、マダガスカル産のグラファイトインクォーツです。 球の中に閉じ込められた内包物やクラックによる光の輝きをつい、くるくる回しながら眺めてしまいます。 モノトーンには「かっこよくてクールでシャープ」なイメージを持っているのですが、この丸玉の石はどこか柔らかな雰囲気が感じられます(私見)。 そんなところもお楽しみいただけたら幸いです。 石の摩擦と軋み防止として石の両サイドにストーンガード(シリコンゴム)を挟んでいます。 カチャカチャと音がすることなく滑らかで使い心地もいいかと思います。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分に石たちの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約17.0cm (トルソーの画像は手首回り約17cmの位置です) ◆重さ:54.4g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇ダブルポイントクリスタル(アフガニスタン産) タンブルカット ◇グラファイトinクォーツ(マダガスカル産) ラウンド14、10mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [クリスタル;Crystal] 本来はクォーツ(石英);Quartz 和名は水晶(すいしょう) キーワードは浄化、統合 無色透明なものを水晶、そうでないものを石英と呼ばれています。クリスタルとは本来「結晶」を意味するのでクォーツが正しい呼び方ですが、透明なものとそうでないものを区別するため当方では「無色透明=クリスタル」と表記することが多いです。 水晶はクセがなく浄化作用が強力な石で、カットや内包物、コーティングによってその特性が変わると言われています。他の石からの影響を受ける事がなく、水晶を使って他の石を浄化する事もできます。 [ダブルポイントクリスタル] 和名は両剣水晶 ダブルポインテッドクォーツ、ダブルターミネーテッドクォーツとも呼ばれています。 とがった先端がアンテナの役割をし、直感力が冴えると言われています。 [グラファイトインクォーツ] 和名は石墨入り水晶(せきぼくいりすいしょう) キーワードは折り重なる純粋さ カーボンインクォーツとも呼ばれる。グラファイト(石墨、黒鉛)は、炭を酸素のない状態で高温加熱してできる不純物のない炭素です(ちなみにカーボンは炭素(C)のことです)。 電気伝導性があり、耐火・耐薬性に優れることから工業製品に使われるグラファイトは、硬度がとても低いのですが、水晶に内包されることで耐久性を持ちアクセサリーとして楽しむことが出来ます。 石の言い伝えなどは少なく、石の意味合いとしては様々な解釈があるようですが、その特性からエネルギーを増幅すると言われています。ダイヤモンドと同質異像でありながら硬度が対極なこと(モース硬度10と1)なのも興味深いところです。
-
ronde ごろんとしたアメシストのブレスレット ams-b-2502-07
¥5,770
ライトカラーのアメシストを中心に構成した大ぶりなブレスレットです。 淡く透明感のある石たちを集めました。 ごろんとした丸みのある大きなタンブルは、ライトカラーのアメシストです。 センターの一番大きなタンブルは約28.5×19.9×16.9mmと存在感のある大きさで、大小6石使っています。 どれも透明な石質で濃淡があり、石によってはバイカラーを楽しめるものもあります。 また、クラックの有無によって虹が見られたり、白い光のきらめきを楽しめます。 その透明感や色合いに合わせた、淡い色の石を差し色に使っています。 14mmの丸玉は、水色のアクアマリンとイエローのルチルクォーツ、 12mmのローズクォーツには「スターカット」というカット面が三角の面取りをした凝ったカッティングが施されています。 アクセントにポイントのあるラフロックの水晶を3石、使っています。 隣り合う石に傷がつかないよう両サイドにストーンガード(シリコンゴム)を挟んでいますので、軋む音もなく使い心地もよいかと思います。 優しい色合いとダイナミックさが共存する面白いバランスのブレスレットになったかと思います。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.2cm (画像のトルソーの手首回りの位置は約15cmです) ◆重さ:66.5g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇ライトカラーアメシスト タンブル(約17.4~28.5mm) ◇クリスタル(天然水晶) (パキスタン産)ポイントラフロック ◇アクアマリン ラウンド14mm ◇ルチルクォーツ ラウンド14mm ◇ローズクォーツ (マダガスカル産)スターラウンドカット12mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アメシスト…退色の恐れがあるため、保管時は紫外線に注意 ※アクアマリン…太陽光による退色に注意 ※ローズクォーツ…太陽光による退色に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アメジスト(アメシスト);Amethyst] 和名は紫水晶(むらさきすいしょう) キーワードは安定、節度、内観、真実の愛 2月の誕生石。宝石言葉は「誠実、心の平和」。ヨーロッパでは「真実の愛を象徴する石」と言われています。悪酔い防止のおまじないにグラスに入れるというアメシスト。ギリシャ神話に出てくる話になぞられているようですが、それはアメシストの持つ安定感や節度を守るといった意味合いからも、深酒にブレーキをかける手伝いをしてくれるのかも知れませんね。また、紫という色は脳に作用すると言われていることから、アメシストを見たり感じたりすることによって冷静を保とうと調整されるのかも知れません。 ※Amethystの日本語表記について 読み方としてはアメシストが正しく日本以外ではそう呼ばれています。「アメジスト」表記の方が圧倒的に検索数の多い現状ではありますが、知識の一つとしてアメシスト読みをしております。ま、どっちでもわかればいいかな、とも思っています笑 [アクアマリン;aquamarine] 和名は藍玉(らんぎょく・あいだま) キーワードは海を象徴する石 3月の誕生石。珪酸塩鉱物のベリル(緑柱石)の一種で主にブルーカラーを指し、透明感あふれる優しい色合いから「天使の石」「人魚の石」とも呼ばれています。 「海の水」を名の由来にもつアクアマリンは、生命の母なる海を象徴すると言われ、豊漁や安全な航海のお守りにされています。またその安らかなエネルギーは人生の新たな航海とも言える結婚生活を幸せに導くと言われています。 「水が洗い流す」イメージのように、そのパワーは感情や身体の滞りに流れを作る手伝いをしてくれるように思います。 [ルチルクォーツ;] Rutilelated Quartz 和名を金紅石といい、二酸化チタンが内包されたクォーツのこと。鉱物的には「ルチル=針状の内包物」を言うわけではなく、柔らかい繊維状のものや針形状が見られないものもあります。 ちなみに内包物の種類が確定できない針状の内包物を持つクォーツは「サゲニティック(サジェニティック)クォーツ」「サゲナイト」と呼ばれます。 鉱物として「二酸化チタンは光を吸収しそれを四方に放出する」という特性と、 形状が表す意味として「針状はエネルギーを活性化する」という考え、色の意味、を合わせて考えるとその石の持つ意味合いが見えてくるかと思います。 [ローズクォーツ;Rose quartz] 和名は紅石英、紅水晶 「バラ石英」とも呼ばれるピンク色の石英。愛と美の女神アフロディーテの石と言われています。発色要因がアルミニウムや酸化チタンのため、キャッツアイ効果やスター効果が見られることもあります。 ピンク色は生命力やハートに作用すると言われ、やる気や積極性をアップし穏やかな心を育みます。そのフィジカルな効果は全世代の女性におすすめできるかと思います。あ、もちろん、男性もどうぞ。
-
ronde アクアマリン+母岩付きブルーカルセドニーのブレスレット aqm-b-2502-06
¥5,050
SOLD OUT
緑みを感じるアクアマリンに母岩の入ったブルーカルセドニーを合わせ、ナチュラルな風合いいにまとめたブレスレットです。 アクアマリンのタンブルカットは2石使っています。 センターの大きな方は約26mmあり、ごろんとしていて存在感があります。 ブルーグリーンの小さな方は、母岩が入ったり透明感の中に小さな虹が見られたりと面白味のある素敵な石です。 丸玉は12~17mm玉の大きめなものを使い全体に散りばめ、小さな4.5mmで繋いでいます。 アクセントとして、母岩の入ったブルーカルセドニーのタンブルや丸玉を使いました。 ブルーカルセドニーはアクアマリンの青色とは雰囲気の違う青色ですが、母岩の茶色がうまく全体を馴染ませてまとめてくれています。 こちらは一点ものです。 ヒビのあるアクアマリンがあります(画像12枚目)。 他にないくすんだ色合いがこのデザインにピッタリなので選びました。もしも寿命が来たときには石の差し替えなどのお直しやリメイクも承っております。存分に楽しんでいただけたら幸いです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約14.5cm (画像のトルソーの手首回りの位置は14.5cmです) ◆重さ:49.6g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇アクアマリン タンブルカット(大;約26.4×18.8×15.5mm) 〃 (小;約11.5×13.4×13.0mm) ラウンド17、14弱、12mm、(マダガスカル産)4.5mm ◇天然色ブルーカルセドニー母岩付き タンブル(大;約24.7×15.2×12.5mm) 〃 (小;約14.5×19.6×17.0mm) ラウンド(アルゼンチン産)10、8、6mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アクアマリン…太陽光による退色に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アクアマリン;aquamarine] 和名は藍玉(らんぎょく・あいだま) キーワードは海を象徴する石 3月の誕生石。珪酸塩鉱物のベリル(緑柱石)の一種で主にブルーカラーを指し、透明感あふれる優しい色合いから「天使の石」「人魚の石」とも呼ばれています。 「海の水」を名の由来にもつアクアマリンは、生命の母なる海を象徴すると言われ、豊漁や安全な航海のお守りにされています。またその安らかなエネルギーは人生の新たな航海とも言える結婚生活を幸せに導くと言われています。 「水が洗い流す」イメージのように、そのパワーは感情や身体の滞りに流れを作る手伝いをしてくれるように思います。 [カルセドニー;Chalcedony] 和名は玉髄(ぎょくずい) キーワードは結びつき 石英グループの一種で、透明感があり模様がないものをカルセドニーと呼びます(模様があるものはアゲートやサードニクスと呼ばれます)。多孔質で染料が染み込みやすく発色も良い為、染色されたものは一般的です。 小さな結晶の集合体であることから、人との縁をつなぐ石と言われています。
-
ronde フォシルコーラル+グリーンガーネット+クリソプレーズのブレスレット foc-b-2502-05
¥3,950
個性的な柄のフォシルコーラル(化石珊瑚)を中心に構成したブレスレットです。 約22mmの平たいマーキス型のフォシルコーラルには、波のような面白い柄が入っています。 その色に合わせた大小の丸玉を全体に散りばめ、バランスを取りながら優しい色合いのグリーンガーネットたちを配しました。 全体に不透明な石が多いので、ガーネットは小さいながら質の良いオーバルカットやゴールド色コーティングが施されたラフタンブルを入れて、透け感や輝きの変化を出しています。 また、4石の淡い色のクリソプレーズを差し色として入れています。色だけではなく、意味合いとしても明るさが増したように思います。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.6cm (画像のトルソーの手首回りの位置は15.5cmです) ◆重さ:11.4g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.4mmを2本どり ◆使用石 ◇フォシルコーラル(化石珊瑚) マーキス(約22.6×12.8×5.0mm) ラウンド8mm (インドネシア産)ラウンド6、3mm、カット4mm ◇グリーンガーネット ラウンド8、6mm ◇グロッシュラーガーネット オーバルカット ラフタンブル ゴールド色コーティング ◇クリソプレーズ ラウンドカット3mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※フォシルコーラル…水・汗に注意 ※クリソプレーズ…保管時は太陽光に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [フォシルコーラル(フォッシルコーラル);Fossil coral] 和名は化石珊瑚(かせきさんご) 長い時間をかけて珊瑚が石英化したもの。ペトリファイドコーラルとも呼ばれています。 珊瑚と同じく女性性を強く感じられる石です。石英の安定さを兼ね備えていることからかトラブル回避のお守りとされています。 [ガーネット;Garnet] 和名は柘榴石(ざくろいし) キーワードは生命力、愛、信頼 1月の誕生石。 ガーネットは15種類からなるグループの総称です。 (レッドガーネット) 赤い色は血液を連想させます。血は「生」の象徴でもある事から、古くから命を守るお守りとされてきました。また、肉体と精神の両方のエネルギーを活性化させる事から、明るい気持ちで前へ進む手助けをしてくれるそうです。愛と信頼を意味することから、友情の証として、また恋人同士の「一途な愛」の形として身につけたり石を贈り合う習慣があるそうです。 (グリーンガーネット) 上記にある生命力あふれるエネルギーに加え、緑の色の特性である調和や癒しといった意味合いが含まれてくるようです。 [クリソプレーズ;Chrysoprase] 和名は緑玉髄、緑翠、翠緑玉 石言葉は豊穣、喜び、奇跡、自己実現 カルセドニーの一種で、ニッケルが起因の美しいアップルグリーンが特徴です。 勇気や希望をもたらし、気分を明るくしてくれる石です。 そのことから、才能を引き出しステップアップの手助けをしてくれるとか、不安な気持ちを和らげてくれるといわれています。
-
ronde manulo フローライトのブレスレット(ミントグリーン) ful-b-2502-04
¥3,850
フローライトだけで構成しています。 ラフロックの趣を残したタンブルは、厚みが4mm前後でスライスしたような形状をしています。 優しいミントカラー色のこのフローライトは、すりガラスのような風合いの中に透明感もあり、個性的な形状も相まって単色でありながらも表情豊かな石たちです。 それに合うトーンの、ブルーグレーのフローライトを選び合わせました。 全体的に落ち着いた感じで身に着けやすい色合いになったかと思います。 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、深掘り系ブレスレットです笑 存分にミントカラー色のフローライトの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 また、フローライトは硬度が低く割れやすい石質をしています。 その旨ご留意くださいませ。 ひやしやしながら扱う、というマニアックな楽しみ方もできます笑 こちらは一点ものです。 こちらのデザインは形状を整える為、石のサイドに透明チューブを挟んでいる数箇所があります(画像11枚目をご参照下さい)。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.5cm (トルソーの画像は手首回り約16.5cmの位置です) ◆重さ:15.5g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.5mmを2本どり ◆使用石 ◇フローライト スライスタンブル(約13.5~22.0mm;厚み4mm前後) ラウンド6mm ラウンドカット4、3mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※フローライト…硬度が低く割れやすい、水・紫外線・熱に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [フローライト;Fluorite] 和名は蛍石(ほたるいし) キーワードは滑らかな想像力と創造性 加熱すると流れるように溶けることからラテン語の「流れる」が語源とされ、加熱時に発光することから蛍石という和名が付きました。その様子から、滑らかに柔軟に物事をとらえ創造性を発揮する意味を持つと言われており「天才の石」ともよばれています。 また、硬度が低く劈開性(一定方向に割れやすい性質)を持ち、割ると正八面体のかけらになるという特性があります。 色彩は豊かで、多色な縞模様を見せるマルチカラータイプなどもありバリエーションが豊富なため、色の意味合いを合わせて考えるとその石の持つ意味がわかりやすいかと思います。 パープル系…明晰性や感受性を高める ブルー、グリーン系…心の落ち着き マルチカラー…想像力を高める イエロー…活力
-
ronde ミックスアメシスト+カオリン+フォシルコーラル(化石珊瑚)のブレスレット ams-b-2502-03
¥4,380
個性的なミックスアメシストを使ったブレスレットです。 モザイク模様のような趣のあるミックスアメシスト。 大小の平たいオーバルを前後に使い、サイドにはベージュ系のアベンチュリンのオーバルを使っています。石の表面にはちらちらと輝くアベンチュレッセンスが表裏とも一面に見られます。 それらを、柄の面白い丸玉の石たちで繋いでいます。 ブルーグリーン色の石はカオリン、 ベージュ色のカットの入った石はフォシルコーラル(化石珊瑚)です。 それぞれがいい味を出してくれています。 オーバルの石穴の脇にシリコンゴム(ストーンガード)を挟んだ箇所があります。 画像7枚目でご確認下さいませ。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。気になる方は残念ではございますがお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約16.7cm (画像のトルソーの手首回りの位置は17cmです) ◆重さ:36.5g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)を0.6mm2本どり ◆使用石 ◇ミックスアメシスト オーバル(約40×30×7mm)(約25×18×6mm) ◇ストライプアメシスト ラウンド12、8mm ◇アベンチュリン オーバル約18mm ◇天然カオリン ラウンド10、8mm ◇フォシルコーラル(インドネシア産) ラウンドカット10mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アメシスト…退色の恐れがあるため、保管時は紫外線に注意。 ※フォシルコーラル…水・汗に注意 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アメジスト(アメシスト);Amethyst] 和名は紫水晶(むらさきすいしょう) キーワードは安定、節度、内観、真実の愛 2月の誕生石。宝石言葉は「誠実、心の平和」。ヨーロッパでは「真実の愛を象徴する石」と言われています。悪酔い防止のおまじないにグラスに入れるというアメシスト。ギリシャ神話に出てくる話になぞられているようですが、それはアメシストの持つ安定感や節度を守るといった意味合いからも、深酒にブレーキをかける手伝いをしてくれるのかも知れませんね。また、紫という色は脳に作用すると言われていることから、アメシストを見たり感じたりすることによって冷静を保とうと調整されるのかも知れません。 ※Amethystの日本語表記について 読み方としてはアメシストが正しく日本以外ではそう呼ばれています。「アメジスト」表記の方が圧倒的に検索数の多い現状ではありますが、知識の一つとしてアメシスト読みをしております。ま、どっちでもわかればいいかな、とも思っています笑 [カオリン;Kaolin] 和名はカオリン石、高陵石 カオリナイトを主成分とする粘土類鉱物の総称。陶器、製紙、化粧品など工業製品に使われています。もろい石質ですが、樹脂浸透加工を施すことでビーズとしてお目にかかれます。 この石のなめらかな粉末は良く水を含みます。思う型に整え乾燥させると固く頑丈になります。他の石に比べても高温に耐えます。 そんな性質からか、強い信念で状況を乗り越え希望を与えてくれるとか、肌理(きめ)の細やかさから思いやりの心を育むと言われています。 [フォシルコーラル(フォッシルコーラル);Fossil coral] 和名は化石珊瑚(かせきさんご) 長い時間をかけて珊瑚が石英化したもの。ペトリファイドコーラルとも呼ばれています。 珊瑚と同じく女性性を強く感じられる石です。石英の安定さを兼ね備えていることからかトラブル回避のお守りとされています。
-
ronde manulo ラベンダーアメシストのブレスレット ams-b-2502-02
¥4,040
アメシストの中でも柔らかな色合いのライトカラータイプは、ピンクアメシストやラベンダーアメシストと呼ばれています。 こちらは、ラベンダーアメシストだけで構成したブレスレットです。 ごろんとしたポイントのあるラフロックを4石使っています。 先がちょんととがった小さな山のようなところと結晶のごろごろ感がある、表情豊かでお得なw?石たちです。 それに合わせて、大きさの合うタンブルカットやカービング入りの丸玉を使い、 それらを優しい乳白の小さめな丸玉たちで繋げています。 (石の色;画像ではやや青みが強く出てしまっています、実際はもう少しピンクみがあります) 1種の石だけで構成したブレスレットたちに名前を付けました。 ~manulo 만으로~ その石のいろんな表情を楽しめる、 深掘り系ブレスレットです笑 存分にラベンダーアメシストの魅力を感じてもらえたら嬉しいです。 こちらは一点ものです。 ※ 石のキズや内包物はその石の個性のひとつだとも思っております。残念ではございますが気になる方はお控え下さいませ。 ◆サイズ:内周 約15.0cm (トルソーの画像は手首回り約15cmの位置です) ◆重さ:40.7g ◆アンタロンゴム(ポリウレタン100%)0.6mmを2本どり ◆使用石 ◇ラベンダーアメシスト ポイントラフロック(ブラジル産) タンブルカット(約18~19mm) 〃 (横穴) ラウンド カービング入り12mm 〃 6、4mm ◆ゴムブレスについて ゴムは強めに引きやや固めの仕上がりにしています。 実寸+0.5~1cm位(腕との間に指が1本入る位)が、適度なフィット感のあるブレスレットの目安です。 大きめの石で構成されたものや、デザイン性のあるメタルパーツを使用したものは、ワンサイズ大きめを選ばれてもよろしいかと思いますが、お好みでどうぞ(^-^) ◆天然石について 色や形、内包物(インクルージョン)、ひび(クラック)、光り方(例:シラー効果)など石由来のもの、カットや穴の位置によってそれぞれ表情が違います。なかにはカット時の機械によるキズのあるものもございます。その点ご留意下さいますよう願います。 ◆お手入れについて できましたら、柔らかい布で汗や汚れを拭き、日に当たらないところで保管なさると劣化を遅らせられるので、石も喜んでくれると思います。 ※アメシスト…退色の恐れがあるため、保管時は紫外線に注意。 ◆お直しについて お買い上げのお品につきましては、ゴム交換・石洗浄、パーツ交換等のお直しを承っております(往復送料+実費)。期限は設けておりませんが、状態によってはご希望に添えない事もございます。まずはご相談いただければと思います。末永くお使い頂けたら嬉しいです。 ご参考までに石のご紹介を。 パワーストーンとしての意味合いはそれぞれの解釈があると思います。これは作品の意図をお伝えする為と、より石に親しみを持ってもらえたら嬉しいので掲載しています。 [アメジスト(アメシスト);Amethyst] 和名は紫水晶(むらさきすいしょう) キーワードは安定、節度、内観、真実の愛 2月の誕生石。宝石言葉は「誠実、心の平和」。ヨーロッパでは「真実の愛を象徴する石」と言われています。悪酔い防止のおまじないにグラスに入れるというアメシスト。ギリシャ神話に出てくる話になぞられているようですが、それはアメシストの持つ安定感や節度を守るといった意味合いからも、深酒にブレーキをかける手伝いをしてくれるのかも知れませんね。また、紫という色は脳に作用すると言われていることから、アメシストを見たり感じたりすることによって冷静を保とうと調整されるのかも知れません。 ※Amethystの日本語表記について 読み方としてはアメシストが正しく日本以外ではそう呼ばれています。「アメジスト」表記の方が圧倒的に検索数の多い現状ではありますが、知識の一つとしてアメシスト読みをしております。ま、どっちでもわかればいいかな、とも思っています笑