2023/09/21 18:27
アンダルサイト+レッド~グリーンアンデシン+スモーキークォーツのブレスレット
シックな色合いのブレスレットを制作しました。
タンブルカットと小さくてふっくらなボタンカットの石たちがアンダルサイト(アンダリュサイト)です。
他のサイトでもupしようとしたら、アンダリュサイトの文字中の「ダリ」が引っ掛かって出品できませんでした。
もう、笑っちゃう。サルバトールさんったら、「エンブロイダリー」でもやられたわよっっ
おなかいっぱいです、こちらはBASEだけに出品することにしました。笑
アンダルサイトは、色彩効果が多色である、のが特徴です。
角度によって石の色の見え方が変わるんですね。
こちらの石たちは茶色ベースで、赤茶~カーキ色に見えます。
また、内包物やクラックによって複雑な表情になり、虹が見える石もあります。
ついでに、この石の仲間のおはなしをちょっと。
似た感じの石に、空晶石(くうしょうせき)「キアストライト(キャストライト)」があります。
不透明な茶色に黒の線が入っており、それが十字に見えることから「クロスストーン」と呼ばれている石は、
なんとアンダルサイトです。そりゃ似ているはずですね。
鑑別すると「アンダルサイト(紅柱石)」とでるようです、和名違うのに~ややこしい。
またアンダルサイトは、カイヤナイトとシリマナイトとは同質異像(鉱物としての化学式は同じなのに見た目が違う)の関係があります。
どの石も劈開(一定方向に割れやすい)の性質を持ちますので、お取り扱いには注意が必要です。
ブレスレットの話に戻ります。
アンダルサイトに合わせた石は、チベット産アンデシンです。
チベットでは格の高い石として扱われているそうです。
色が合ったから、というのも大きな理由の一つですが、
アンデシンにちょっと遊んでもらいたかった、っていう気持ちもありました。
これまでは合わせ方やデザインが真面目過ぎたかも?笑
意味合いに寄せ過ぎていたかもしれません。
アンダルサイトは、その多色の様を「アンダルサイト・ダンス」と呼ぶそうです。
なので、ちょっと踊ってもらおう♪
そしたら、なんだかお寺でモダンダンス的な…
ん?能のような…
ダンス、だな、これも笑
そんな妄想を楽しんでおりました(^-^)
シックで美しいブレスレットになったかと思います。
石たちの魅力を感じていただけたら嬉しいです。
最後までご覧下さりありがとうございました。